以前婚外恋愛の経験がある私ですが、Pを始める前からここで皆さんの数々のブログを見て思います。LINEの回数や既読未読について。

 

男性(特に私の同世代やさらに上の年代の方)は、LINEが来たらとにかくまず読んじゃう人が多いんじゃないかな。これは仕事メールの感覚に近い扱いな気がします。

 

特に我々アラフィフやそれ以上の世代は、アナログな手紙やメモから始まり、ポケベル、ガラケー(初期は液晶画面も小さかった笑い泣き)など技術の進化をひとつひとつ経て今に至っており、気軽な会話ツールとして使う感覚が少ないかも。だからついついちゃんとした文章を書いて長くなりがち💦チャット的なものがまだ無く、リアルタイムな会話を楽しむには電話するしかなかった時代を過ごしてきたし。


今の若者は仕事でも電話するのが苦手な人が多いですね。メールは相手がすぐに見てくれると思ってはいけないよ、大事な要件はフォローの電話をしてね、と良くアドバイスしていますが。
 

ちなみに彼女と話すには家に電話しなきゃいけなくて、彼女のお父さんが電話を取った時はそれはもう緊張したものです。

 

若者(30代前半より下くらい?)は電話を使わず、会話をするチャットツール的にLINEを使っちゃうんだろうな。初めての顔合わせとなったかなちゃんもまさにそんな感じで、彼女から送られてきたLINEは文章なんて皆無でした😅

 

話が少し逸れましたが、僕がやり取りしている女性はLINEをすぐに既読にしない人が多いという印象です。他のP様がお付き合いされている女性もきっとそうなのかな。お仕事中に読めない人、スマートウォッチで確認したりもあるんでしょうが、長押しであえて既読にせず確認するのが作法になってるんでしょうかね。すぐに返信しないなら既読にするな、という感じで。

 

連絡頻度に関しても、婚外恋愛の場合はまめなLINEを欲しがる女性 vs 日が経つに連れて連絡頻度が下がってくる男性という構図が多いのですが、P活になると彼女が出来たと勘違いして(?)頻繁に連絡を取ろうとするP vs 連絡はスケジュール調整の時だけにしてくれというPJの構図になるのが面白いです。

 

そういう私は、毎日ではないにしても、週に何度かは連絡取り合いたいと思っている派です。「お疲れさま」「出張どうでしたか?」「今日はこんなことがあったんです!」ってメッセージ送ってくれると(それがお仕事的な対応としてであっても)、それで良Pの心を掴み続けることになるんだったら、それほど大変なことではないのかなって思います。

 

付きすぎず離れすぎず、うま~く夢見させてくれたら嬉しいです。