虹こえとえほん湘南虹
バイリンガル絵本

読み聞かせインストラクター

Masamiですちょうちょ 自己紹介はこちら

 

赤ちゃんから始める英語絵本読み聞かせ初級講座
ママの英語絵本チャレンジ講座

リクエスト開催しておりますウインク
日程調整やお問合せについては
公式ラインから話しかけて下さいねウインク

 

こんにちは音譜

 

まずはお知らせです。

 

現在、私の

おはなし会・講座の予約ページが

機能しなくなっていますあせる

 

ご迷惑をおかけいたしますお願い

 


ということで、上記枠内の

講座等につきましては、

公式ラインや

Instagram(こえとえほん湘南で検索!)

からお問合せを頂けたらと思います虹

 

さて、今日は

タイトルにある通り

こちらの本ダウンのレビューを

書かせていただきますまじかるクラウン

 

親子で育てる ことば力と思考力 (単行本)

 

「親子で育てる 

ことば力と思考力」

今井むつみ著

筑摩書房

 

 

この本を手に取ったきっかけ

 

私が所属する

一般社団法人音読協会の代表が

「バイリンガル読書会」を企画し

その際、課題図書になっていたのが

この本でしたビックリマーク

 

残念ながら日程が合わず

読書会には参加できませんでしたが

 

読書家の代表が薦めている本なら

間違いないだろうと思い

早速読んだ次第ですニコニコ

 

どんな人が読むと良いの?

こんな人が読むと

心持ちが劇的に変わるかも?!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☑読み聞かせが良いのはわかっているけれど

なんとなく先が見えないから、頑張れない。

 

☑子どもには、「自ら学ぶ力」をつけて欲しいけれど

どうやったらそういった力が身につくのかわからない。

 

☑多くの仕事がAIに取って代わられる

時代が来ることはわかっているけれど、

子どもが将来、仕事に困らないようにするには

どうしたらいいか、悩んでいる。

 

☑子どもを読書家にしたい。

 

☑日本語・英語においての

「9歳の壁」について知りたい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

5つの項目に、

1つでも当てはまったら、

こえとえほん湘南的に、

この本を読むべき!です目

 

親子で育てる ことば力と思考力 [ 今井 むつみ ]楽天ブックス

 

 

 

本の内容をざっくり紹介

箇条書きで、本当にざっくりですよ?

ご了承の上、お読みくださいな爆  笑

 

 

●フラッシュカード等を使って教え込み、

外から入れようとしても「生きた知識」は育たない。

 

「使えない知識」ではなく「生きた知識」

「生きた知識」をつけるには思考力が必要。

 

思考力=知識を使って問題の意味を考え、

結論を引き出す能力(問題解決能力)

 

●多くの「生きた知識」を持ち、

それを必要な時に素早く記憶から取り出したり

(情報処理能力)、

必要な知識と、今は必要でない知識をより分け、

不必要な情報を無視する能力(実行機能)も

育てる必要がある。

思考力の大事な要素

 

●乳幼児期から児童期にかけて、

ことばに沢山触れ、ことばの意味を

自分で考える機会を作ってあげる

思考力は育ち、伸びる。

 

●子どもがどうことばを覚えていくか・・・

・ことばが指し示す範囲を探す。

・知らないことばの意味を推測。

・発見したことを別のシーンで応用。

・文法も自分で分析して覚える。

 

●学校で必要になることば力と「9歳の壁」

・日常生活の語彙では足りない。

・抽象的な概念のことばを理解する

・状況にあわせて言葉の意味を考える。

・ことばのセンスが育っているかがカギ

 

幼児期にことば力をつける方法

(一部抜粋)

・とにかくたくさん対話

・好きなことにとことん付き合おう

・買い物のときはチャンス

・生活や遊びの中で「算数トーク」

・教えるより「足場かけ」

 

●思考力と学力を育てる

絵本読み聞かせ

 

小学校以降で必要な語彙のほとんどは読書から学ぶ

・国語の教科書だけでは不十分。

・深い理解を伴った語彙力

=豊かな語彙力を持つのに有効なのは、

どれだけ授業の外でも読書をするか

スタートは小学生からではなく幼児期から。

・「〇冊チャレンジ」より子どもが楽しんでいるかが大事。

(私、↑こういううたい文句が大嫌いですショボーン

このフレーズにウンザリする・・・)

 

●英語学習にもある「9歳の壁」

 

「小さい子どもは英語の発音や単語を覚えるスピードが速い」

事実と、「小さい露機から英語の勉強を始めれば、だれでも英語が自由に使えるようになる」ということは全く別の事。

 

・大人になってからでも

①ことばのセンス

②自分で学び方を考えることができる力

があれば、どんな外国語も身につく。

 

・5歳児は5歳児の知識の範囲でしか話せない。

(その通り!)

 

・英語に力を入れている小学校で、英語が得意だった子が

4,5年生くらいになると、伸び悩む子が出てくる。

母語でさえ9歳の壁を乗り越えられない子どもがいる。

小さい頃から始めていれば、9歳の壁は問題にならないと思わないで。

 

 

感想

我が家の娘Mimi(小1)は、

英語絵本の裏などに書いてある

対象年齢通りの本が読めます合格

 

一方で、Speakingについては

-3歳くらいのイメージでしょうかDASH!

 

今は今で

親としては満足していますし

本人が楽しく英語に触れているなら

それでいいと思っていますが、

 

やはり今後、

チャプターブックや分厚い児童書に

スムーズに移行できるか、というところは

日本語・英語、どちらの言語でも

若干気がかりではありますあせる

 

そのタイミングで

この本を手に取ることができたので、

 

親として「生きた知識」や「思考力」を

どのように鍛えてあげることができるのか

とても参考になりましたひらめき電球

 

語彙力は普段から意識していましたが

若干、答えを言いすぎていた気がしますチュー

 

私の場合、

この本から一番学んだことは

教えるより「足場かけ」。

 

自分で考え、

答えを探し回れるような

環境つくりが大切なんだな、と。

 

以前メンタリストのDaigoさんが

子どもの頃、母方のおじい様に、

「水源ってなに?」と聞いたそうです。

 

その時おじい様は、

Daigoさんに口で説明するのではなく、

山奥の水源に

連れて行ってくれたそう。

 

この本に書かれていることと

Daigoさんの経験、

すごくリンクするように思いますニコニコ

 

その人のバックグラウンドや、

価値観によって

響く部分は違うと思うので

もしこのブログを読んで

この本を手に取られたときは、

どう感じられたか、

また教えてもらえると嬉しいですドキドキ

 

もう一度、貼り付けますねダウン

 

アマゾン「親子で育てる ことば力と思考力 (単行本)」

楽天ブックス「親子で育てる ことば力と思考力」 [ 今井 むつみ ]

 

ではまた・・・ウインク乙女のトキメキ

 

こえとえほん湘南からお知らせ

①バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター
養成講座について


私の所属する、一般社団法人音読協会が、この夏、インストラクター養成講座をスタートするようです。
興味のある方は、いつでも
「実際どうなの?」という質問にお答えしますので、お気軽に

公式ラインInstagramDMからご連絡下さいウインク

②赤ちゃんから始める英語絵本

読み聞かせ「初級講座」
ママの英語絵本チャレンジ講座

(4冊5講座)について

 

現在、日程リクエストを頂いてから

開催日時を決め、お申込み、

という手順をとっております。


こちらもお気軽に、お問合せ下さい合格

③英語絵本のおはなし会
「バイリンガル絵本クラブ」について


まもなく7月の0~3歳さん向けの
バイリンガル絵本クラブの開催を

決定します。


公式ラインからまずはお知らせいたしますので、参加をご希望の方は、お友達登録を済ませて頂けたらと思いますひらめき電球