虹こえとえほん湘南虹
バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター

Masamiですちょうちょ 自己紹介はこちら

 

日本列島の半分

(沖縄~東海地方まで)が

梅雨入りしたということで

本日は、

雨の季節に読みたい
英語絵本 3選

をお届けします雨雨雨雨雨

 

いつもの通り、

対象年齢順にご紹介しますねウインク
ご購入の参考にどうぞ音符

 

 

1."Rain, Rain, Go Away"
by.Caroline Jeyne Church

 

 

ベビーから楽しめる
うた絵本です
ニコ

 

語数は21

とっても少なく、簡単で

読みやすいと思います音譜

 

アマゾンから取った写真だと

表紙の地の色が白に見えますが

本物は、

銀色にキラキラと光っていて

とってもかわいいおねがいキラキラ

 

有名な英語の童謡ですが、

聴いたことがない方のために

Super Sinple Songsの

音源を貼り付けますねダウン

 

"Rain, Rain , Go Away"
 

歌詞にある

"〇〇 wants to play♪"

のところを、

お子さんの名前にして、

ゆっくりと歌ってあげると、

眠る前の子守歌にもなりますよラブラブ

 

うちもよく

「Daddy wants to play♪」とか

「Mimi wants to play♪」とか

自由に変えて歌っていますひらめき電球

 

ちなみに絵本の中では

3人の子ども達と

くまのぬいぐるみが

登場人物なので、

この部分は、

"The little children want to play"

と書かれています音譜

 

動画を観て

歌うだけでも楽しいですが、

 

絵本を開いて

親子で歌う時間もまた、

雨の日にオススメしたい

おうちでの過ごし方の1つです音譜

 

 

 

2.What makes it rain?
(Lift-the-Flap First Questions & Answers)

 

 

イギリスの大手出版社 

Usborneから発売されている

Lift-the-Flap 

First Question & Answers

シリーズのうちの1冊ですウインク

 

めくりがついている、

かがく絵本

って本当に楽しくて

 

質問や疑問が書いてある

箇所をめくると

中に答えが

書いてあるので

新たな発見がいっぱいですひらめき電球

 

例えば、

"Can I touch a rainbow?"

 

(日本語翻訳絵本では

「にじをさわることはできるの?」と

書かれています。)

 

と書かれている部分を

めくると・・・

 

”No. You can't even get close

enough to try.

As you move nearer, the rainbow

appears move away. ”

 

(日本語翻訳絵本では、

「いいえ。どんなににじのちかくまで

いったとしても さわることはできません。

にじにちかづくと、そのぶん にじは

にげていくようです。」と書かれています。)

 

と答えがビックリマーク

 

親子で「へーっ!」と言いながら

読み進められること間違いなしですひらめき電球

 

こちらは、固めの紙の

めくりにはなっていますが

まだ丁寧にめくるのが

難しいお年頃には

向いていないので

 

対象年齢としては

年少さん以降くらいからが

おすすめニコニコ音譜

 

(参考までに・・・うちの娘Mimiさんは

小1ですが、最近は一人で

ふむふむ言いながら読んでいます星

 

 

 

3. "Singing In The Rain" Based on the song
by Arthur Freed and Nacio Herb Brown


この絵本は、ここ数年、

私の「雨絵本のイチバン」

を獲得している

英語絵本ですキラキラ

 

(過去ブログでも2回紹介していますので

ご存じの方もいらっしゃるかもしれません)

 

映画「雨に唄えば」

ジーンケリーが

タップダンスをしている

あのシーンで流れる曲雨

ベースになった絵本ですラブ

 

毎年この季節になると、

我が家では

表紙が見えるように飾っています音譜
映画の曲がモチーフとはいえ

ストーリーがこちらの絵本に

使われているわけではなく

 

絵本は絵本として

成り立っている感じ合格

 

土砂降りの中を

こどもたちが

カラフルな傘を差しながら

歩いてゆき

その景色はどんどん変わっていく

そこにはあの歌が流れている・・・

そんなイメージです音譜

 

絵本に書かれている単語は

歌詞なので、少し、

このあたりの

聞きなれない単語があったり

glorious

lane 

refrain

文法も、大人にとっては

少しだけ難しいと感じるかも

しれませんが、

歌を知っている大人の方なら

深く考えず、子どもと一緒に

楽しめると思いますニコニコ

 

対象年齢は歌をメインに楽しむなら

3,4歳頃~かなグッド!

 

色鮮やかで

絵本としての価値がありますので

大人の方の絵本コレクションにも

おすすめですハート

 

 

番外編:こちらもおすすめ!ピータースピアーの名作

 

オランダ出身、

アメリカの絵本作家として著名な

ピータースピアーの代表作で
雨の絵本がありますねキラキラ

PETER SPIER'S RAIN

こちらは、字がない絵本

なので今回

【英語絵本】として紹介するのは

やめましたが、
「雨の季節を楽しむ絵本」としては秀逸ですキラキラ

 

こんなに生き生きとした

「雨」が見られるのは

この絵本だけだと思うくらいですキラキラキラキラ

 

 

字がないので

わざわざ原書を探す必要はあまりないかな。

 

日本語翻訳版なら

手に入りやすく、

図書館にも必ずあるので

一度、借りてみられるのが

いいかと思いますウインク

 

 

以上、

「雨の季節に親子で読みたい

英語絵本3選」のご紹介でしたOK

 

 

 

ではまた・・・バイバイ

 

 

現在ご予約可能のおはなし会・講座について
① 5/28(金)10:00~11:00 @オンライン(Zoom)
「ママの英語絵本チャレンジ講座」
受講費用:2000円(税込)


キャンペーン価格。6月からは通常価格2500円となります。


→難易度別の英語絵本3冊から1冊を選んでいただき、

読みや発音をとことん練習する講座です。

 

詳細・ご予約はこちらから


② 6/2(水)&6/16(水) 10:00~12:00(時間調整可)
2日間(合計4時間)@オンライン(Zoom)
「赤ちゃんから始める英語絵本読み聞かせ【初級講座】」
受講費用:22000円(税込)


→「なぜ幼少期から英語を始めた方が良いの?」
「根拠は?」
「英語絵本の読み聞かせって何が良いの?」
「何から始めてどう続けていけばいいの?」

わからないことだらけの幼少期からの英語
講座を受けて疑問をスッキリ解決!
自信をもってバイリンガル子育てに臨めるように
まずはママがお勉強しましょう!


詳細・ご予約はこちらから

 

 

③ 6/11(金)22:00~22:30 @オンライン(Zoom)
好評につき再開催決定!

「夜のバイリンガル絵本クラブ~寝かしつけが終わったらママの自由時間にララバイ歌っちゃおう♪」
参加費:無料


0~5歳児のママ限定。5人限定。
ララバイ1曲を一緒に練習します♪
オンラインセミナーでよく見かける、記録写真等も撮影しません
ので、すっぴん&リラックスウェアでお気軽にご参加ください☆


詳細・ご予約はこちらから