こんばんは星空

様々な絵本を紹介している、

桜餅本舗のブログです桜

 

5月中旬 

娘Mimiが遊具から落ち、

脳震盪の診断を受けたため、

1か月間絶対安静に付き合う事になった

我が家。

 

Mimiが公園に行くと

のぼりたくなっちゃうので(猿?)

公園以外の場所で時間を使いますキョロキョロ

 

幸いなことに、

絵本好きなので

先週末は書店へ・・・ほっこり

 

Mimiがその書店に行くと

必ず開く絵本(仕掛け絵本)

というのが何冊かあるのですが、

 

今回は、

いつもと少し違うチョイスの中から

とても面白い絵本を見つけたので、

買っちゃいましたウインク

(定価の高いしかけ絵本だったため、

メルカリで半額のを探しましたチュー

本屋さんゴメンナサイお願い

 

 

それがコチラですダウン

タイトル通り、

うんちの絵本ですうんち

 

詳細は後ほど・・・ウインク

 

 

この絵本を開いたきっかけは、

以前ご紹介した、

「うんちのおはなし」

というめくりしかけ絵本でキラキラ

この記事で紹介したのですがダウン

うんちへの興味は

順調に広がっていましたので

手に取ったことも必然かなとニコニコ

 

 

・・・今ここまで読んで、

「同じジャンルの絵本を2冊買ったの?

しかもしかけ絵本?ぜいたくねぇ」

と思った方、少なからず

いらっしゃるのではないでしょうかビックリマーク

 

だって私もそう思っていますからウシシ

 

 

すごーく悩んだのですが、

Mimiがあまりにも

集中して見ていたので

家でゆっくり見れる方がいいなと思ったんですよねあせる

 

購入時は、まだ

「無駄使いしちゃったかな」

と思っていました笑い泣き

 

ですが。

同じジャンルの絵本が

2冊あるといっても、

無駄ではなく、

むしろメリットの方が大きかったのですビックリマーク

 

今日はその部分を

重点的に語ろうと思いますOK

 

ざっくりいうと、

そのメリットというのは、

 

●2冊あることで、同じことを、

色々な角度から眺めて

掘り下げて知ることができる

=発見がさらに増えるグッ

 

●「これ知ってる!」が

たくさんあるから

=知ってる! が楽しいハート

 

と言ったところでしょうかニコニコ

 

例えば、

「うんちのおはなし」で

らくだやうしのうんちの

使い道について

書かれためくりがありましたが、

今回購入の

「うんちはどこへいくの?」には

こんなページがありますダウン

こちらは人間のうんちについて↑ではありますが、

乾燥させて再利用している、

という点で、結び付くところがありますウインク

 

 

また、下の写真は、

左側が「うんちのおはなし」

右側が「うんちはどこへいくの?」

の1コマですがダウン

同じように、

下水道の仕組みについて

書かれています星

 

「うんちのおはなし」

対象年齢3歳からで、

 

「うんちはどこへいくの?」

に比べると短文で、

易しい言葉を選んで書かれていますが

 

子どもには、

何となくどちらも同じ内容だということが

わかるようですうさぎクッキー

 

ちなみに、

「うんちはどこへいくの?」

は、うんちやおしっこが作られる

体の仕組み~ゴミのリサイクルにまで

視点が広げられていて、

年中頃~小学生で手に取るのが

ベストタイミングなのでは

ないかと思います目

 

 

Mimiとはこのリサイクルについても

少し話しましたダウン

 

最後のページで

ゴミの分別BOXのような

絵がめくりになっているので、

めくって、仕分けされた

ガラスや紙、金属や生ごみを見ながら

リサイクルについて簡単に話すと、

 

「あのね、ようちえんでも

ぎゅうにゅうのびんは

またきれいにしてつかうんだって。」

 

というMimiからの一言。

親としては、

(おおービックリマーク

リサイクルの意味を理解しているひらめき電球

と感心しました合格

 

今日ご紹介した2冊は

私のイチオシしかけ絵本ですので、

もし本屋さん等で見かけた際、

見本があれば

ぜひ中を開けてみて下さいね音譜

 

ちなみに両方原書は英語ですダウン

↑こちらは買いやすい価格音譜

↑高すぎて・・・無理ですね叫び

 

では、今日はこのあたりで失礼します星

 

おやすみなさい流れ星