八九式重擲弾筒買ってきた。
同社のM79と比較。
ややコンパクトな事が解る。
しかし、実物同士の重量を比較すると八九式の方が
大分重いらしい。
これはM79は「高低圧理論」なる弾薬を使用するが故
腔圧がそれ程高くならず砲身を薄く出来るのに対し、
八九式が普通の「砲」であり、口径相応の肉厚が
砲身に必要なためなんだそうな。
なお、ガスガン同士でも八九式の方がかなり重いのは
単純に材質のせい。木ストと亜鉛尾板の差は大きいぜえ。
トリガー部分。
やや曲げられたレバーを下に引き下げて撃発する。
実物は拳銃のようなDAの構造になっているが
CAWのものは連動する撃針を押し出すような構造だ。
ダイヤル部分。
実物ではここを回すと砲身が上下して?か
内部の撃針部分が上下することで腔内の容積を変化させ
飛距離を調整するんだとか。
これにより砲の角度は一定のまま飛距離が調整できるため
命中精度向上に一役買っているらしい。
こーゆー「ヒネリ」は面白いのう。
シンプルであるが故の合理化ということか。
もちろんCAW版ではそんな機構はないが、
撃針を動作させたときにモスカートごと連動しないように
リムを押さえるレバーのスイッチになっている。
ダイヤルを回すと
こんなんがせり出してきてカートを押さえてくれるが
うっかりこれを出したままカートを内部に落とし込むと
破損するらしい。気をつけねば
もうちょい続く
同社のM79と比較。
ややコンパクトな事が解る。
しかし、実物同士の重量を比較すると八九式の方が
大分重いらしい。
これはM79は「高低圧理論」なる弾薬を使用するが故
腔圧がそれ程高くならず砲身を薄く出来るのに対し、
八九式が普通の「砲」であり、口径相応の肉厚が
砲身に必要なためなんだそうな。
なお、ガスガン同士でも八九式の方がかなり重いのは
単純に材質のせい。木ストと亜鉛尾板の差は大きいぜえ。
トリガー部分。
やや曲げられたレバーを下に引き下げて撃発する。
実物は拳銃のようなDAの構造になっているが
CAWのものは連動する撃針を押し出すような構造だ。
ダイヤル部分。
実物ではここを回すと砲身が上下して?か
内部の撃針部分が上下することで腔内の容積を変化させ
飛距離を調整するんだとか。
これにより砲の角度は一定のまま飛距離が調整できるため
命中精度向上に一役買っているらしい。
こーゆー「ヒネリ」は面白いのう。
シンプルであるが故の合理化ということか。
もちろんCAW版ではそんな機構はないが、
撃針を動作させたときにモスカートごと連動しないように
リムを押さえるレバーのスイッチになっている。
ダイヤルを回すと
こんなんがせり出してきてカートを押さえてくれるが
うっかりこれを出したままカートを内部に落とし込むと
破損するらしい。気をつけねば
もうちょい続く