つい最近なんですが、自分専用で
使用していたTVが壊れたんですよ。
去年、オークションで購入したばっかり
だったんですが・・・

新品が一番良いのは判っているんですが・・
使用頻度が半端ないので、中古を回している
状況なんですね。
何に使っているかというと・・・
勿論「TV」として、「BD/DVD鑑賞(3Dを含む)」と、
「PC」のモニターとして、「ゲーム」のディスプレイ
として使っているので、驚く程酷使しているんですよ。

タマに、つけっぱで寝てしまいますし・・・。

それに、20年以上眠っていたこちらが


予想以上で、落札されたので、


再度オークションで購入しました。


驚く程安かったんですけど)、デカすぎました・・・。
前が40だったんで、人間欲が有るじゃないですか・・
大きくしたら、首と眼が・・疲れます。

只、私猛烈なゲーマーでは無いんですが、
HDMIが3個しか付いていないんですよ。
PCで一つ、BDレコーダーで一つ・・・
あと一つでこれらを繋がないと・・・



抜き差しするのは、中古なんでチョット・・

そこで、川崎のDスパラにいき良い物発見!


なんと、3つを切り替え出来るんですよ!!
昔、パソコンの切替機とか有ったのを思い出しました。
いや~、快適でおま。

気を良くした私は、先日購入した丼を活用すべく
こちらを、製作致しました。


特製、メンチ丼で有ります。
残念ながら、グリンピースを投入し忘れました・・

お後は、


かき揚げ丼挽肉と玉葱のオリーブオイル炒め
であります。

ちょっと、ご飯を入れすぎました・・・
腹一杯!

でも、こちらは頂きます。

カンペー!!

おまけ
少し前に、中国へ出張に行っていた時、
仕事が終わると、必ず回るテーブルの宴会で
パイチュウ(白酒)を並々と入れたショットグラスを
丸い机を挟んだ人全員でグラスでドンと叩いて・・
「乾杯」  カンペー(カンペイ)の発声で
「一気に飲み干さなければ成りません」

あれは、辛かったですね・・
40度から50度位有るんですよ。
宴が終わるまで、延々とやるんです。
チェイサーは、水かビールなんですが
「冰的」と言わないと、ぬるい奴が来るんです・・
「ビンダ」って、発音するんです。
ぬるいビールなんて、日本じゃね・・・