どうも
ばいそんです。


今回は勉強の効率をあげるために
必要な「運動」ついてお伝えします。


「毎日毎日勉強で忙しいよ」


「運動してる暇なんてないわ」


そんなあなたは
注意です。


このまま点数は伸び悩むでしょう。


勉強の合間の気分転換に
オススメの方法は


理由も含めて


前回のブログでも
紹介しました。


まだ読んでないあなたは
ぜひ、このあと前回の記事も
読んでください。


今回は私の友達が実践してた
合間に運動を挟む勉強方
お伝えします。


この方法を実践するだけで


・記憶力があがる

・集中力が研ぎ澄まされる

・心もリフレッシュされる


などの効果が得られます。


「なぜこんなに
勉強しなきゃいけないのだろう」


「どうしてこんなに時間に追われなきゃ
いけないのかな」


と、あなたは悩んでるかもしれません。


「あいつ、遊んでんのに
なんでオレより点数高いんだろ」


「あの子より勉強時間めちゃかけてるのに」


少なからず、周りとの比較を
したことありますよね?


{6B83C429-E35C-46EA-B464-5E4217DF20C6}



このブログを最後まで
読んで実践しないと


劣等感に追われて
どんどん自分に自信を無くし


勉強のモチベーションも下がり


目標を下げ


周りの楽しそうにしてて
勉強もできてる人たちを


見ないように、
避けるように、
生きなくては
いけなくなってしまいます。


私も学生時代そうなりかけていました。


恥ずかしい話ですが
周りの仲間を見て


「あいつ、いいなー」
「すごいなー」


は、いつしか
「はー、うぜー」
「どうせ自分はダメだな」


とかなり卑屈な考えに
変わってしまっていました。


しかし夏休みのある時、
成績優秀で、スポーツも万能な
友達A君と勉強していた時「運動」の
大切さをアドバイスしてもらいました。


上記みたいにネガティヴな
考えの中、勉強をしていた私の傍ら


毎日私の友達A君は
勉強の途中で度々
15〜20分くらい散歩をしていました。


なぜそんなに
出歩くのか聞いてみたら


「脳が疲れてるのをリフレッシュさせるため」


だと、教えてくれました。


運動をすると、
血流が良くなり、
脳への血流も改善されるのです。


脳への血流がよくなれば、
記憶力、集中力、考察力があがります。


脳は勉強という刺激で一杯になってしまうと
集中力が途切れてしまいます。


そんな時に、運動をすることで
さっきまでとは違う刺激を体と脳へ
与えることができます。



また、運動をすると
「やる気」に繋がる物質の
ドーパミンが分泌されます。


リフレッシュさせてることで
また勉強に戻る事ができます。


この切り替えが記憶力や集中力
を復活させてくれます。


僕はA君のアドバイスのおかげで
勉強にメリハリがつき


英単語の暗記は特に伸ばすことが
できました。


夏が終わるころには
同じ空間で勉強してた仲間が


「あいつ勉強にすぐ飽きて外行くな」


と思われるのをよそに
成績はどんどん伸びて


「なんで、そんな休憩してるのに
成績伸びるの?すごいね」


と慕われるようになりました。


運動をしたから成績が伸びたのです。


だから、あなたにも
ぜひ「勉強の途中は体を動かす」
ことをして欲しいです。

{3FC90A75-30E0-4BA0-B585-618CE04E5F5C}



「勉強の途中で一度は席を立ちましょう」


これであなたも、 
勉強の効率が飛躍します。


では、アドバイスを一つ
今すぐ実践してみてください。


「一回ゆっくりスクワットしてください」


体の血流が変わった気がしませんか?


今日もブログを最後まで読んで
くださりありがとうございました。


勉強方法についてコメントお待ちしております。
ぜひコメントお願いします。


毎日の15分で帰国子女超え@ばいそん