[010] 鉛筆 のような棒【横浜市指定 有形文化財】:「マサぽん」の横浜ものがたり | 「マサぽん」の 横浜ものがたり

「マサぽん」の 横浜ものがたり

ブログの説明を入力します。

鉛筆のような棒

 <横浜市指定 / 横浜市登録 の有形文化財> の 蒐集 !!

 

第10弾 に到達デス。

(有形文化財の現地に行って、鉛筆 のような棒 を写真に収めます)

 

 

 

今回は、まず、この ダウン 写真。

分かりますかネ はてなマーク

 

コレ、 わらじ デス !!

 

驚くのは、この大きさ。

 

「マサぽん」 の手と比較してみましょう www

分かりますかぁ~ !?

 

超~、でっかいんデス びっくり

 

 

そして、そして、ここには、

ありましたぁ~ 音譜

 

鉛筆のような棒 音譜

 

 

もう一度、サイズを確認するために、上 アップ の

 「祈願 交通安全」 の 旗のサイズを覚えて~

 

 

せぇ~のぉ~。

どう はてなマーク

 

でっかい でしょ !?

 

 

 

こちらは、横浜市登録地域有形民俗文化財 

                           の 『有形 民俗』 です。

 

『 南谷戸のおおわらじ (みなみやとのおおわらじ)  』ビックリマーク

 

この おおわらじ の規格ですが、

 ・ 全長 3.5m

 ・ 幅 1.5m

 ・ 重量 200kg    を測り、3年毎に作り替えるとのことです。

 

はさみ --------------------- 切り取り線 --------------------- はさみ

 

場所ですが、

鉄道の駅かはら遠いです。

 

JR東海道線 ・ 横浜市営地下鉄 の 戸塚駅

もしくは、

JR根岸線 の 本郷台駅

ちょうど、その中間辺りですかね はてなマーク  (の位置)

 

※ 地図は「マサぽん」が好きなマピオンさん地図をお借りしました。

 

神奈川県道203号線 の 「下倉田交番前」 の交差点すぐデス ビックリマーク

 

ホンモノサイズのわらじ も吊るしてありました www

 

 

撮影は、

ススキ も元気な秋でした。

 

 

はさみ --------------------- 切り取り線 --------------------- はさみ

 

今回で、

   『13』 横浜市指定・登録 文化財 を見た事となります。

   (訪れた箇所は、今回で10施設目)

 

対象の総数は220 のため、見れた 【達成率 = 約5.9%】 です。

 

 

 

そして、

鉛筆のような棒 が 存在した率 は、今回までで 7つ ÷ 全13個。

ですので、【存在率 = 53.8%

半分チョイ越えだネ。

 

<参考値>

 ・ 無形民族文化財       確認   

 ・ 史跡名勝天然記念物     確認

 

青枠内の数:総計 220 となり、こちらが訪れる総対象数です。

赤枠内の数:この先、1つでも鉛筆のような棒が発見されれば、

         対象数に42がプラスされます。

 

※本日も、長い間サイゴまで お付き合い頂きありがとうございました。

はさみ --------------------- 切り取り線 --------------------- はさみ

 

感染リスクの高い場所、都道府県間の移動 の自粛 が続きますが、

この、『横浜(YOKOHAMA)ものがたり』 の写真をご覧になって

「横浜に来れたビックリマーク」 とバーチャルでも思って頂けたら良いなぁ~。

 

《写真撮影日 : 2021年 9月20日

 

もし、本日のBlogが 『イケてるネ~』 と思われましたら、
  のボタンを ご面倒ですが、押すのをお願いします。  
   ( イケてなければ押さなくて良いです 笑