[22] よこはま古民家:「マサぽん」の横浜ものがたり | 「マサぽん」の 横浜ものがたり

「マサぽん」の 横浜ものがたり

ブログの説明を入力します。

横浜市内 に 『古民家』 のある公園 があります ビックリマーク

古民家めぐり の スタンプ帳 を頂き、

全部で 8つ あるうちの、 8つ目  サイゴの訪問となります。

 

さて、サイゴの古民家でスタンプを押してもらう事はできるたのか はてなマーク

 

はさみ --------------------- 切り取り線 --------------------- はさみ

 

とうもろこし かな。

玄関先に干してあります。

 

 

 

前回記事では、古民家 の周りを、見て廻ったので、

今回は、建物の中に入ってみましょう。

 

 

 

こちら アップ から、中に入ります。

 

 

 

まずは、入ろうとしたところに !?

 

 

拡大しますネ ビックリマーク

白い文字 だけ浮かびあがっていますが あせる

しき い また  はてなマークはてなマークはてなマーク

 

写真をクリックして拡大して、ご覧頂くと、分かるかも知れませんが、

敷居は いでね!」 と書かれています。

 

この アップ 漢字の、ヨミ だったのですね www

 

 

 

 

 

入ると、民芸品 はてなマーク  がたくさん並んでいました。

 

 

 

上に繋がる階段の上にも。

 

 

 

階段の上は、

登れないのでよく分かりませんが、屋根裏部屋 はてなマーク

 

はさみ --------------------- 切り取り線 --------------------- はさみ

 

マキ がたくさん、並んでいます。

 

 

 

竈(かまど)  炭治郎 www

 

これで、ご飯を炊くと美味しそうですネ ビックリマーク

 

 

 

残念ながら、座敷には入れないようです。

ですので、これからの写真は、こちら、入り口付近から。

 

 

 

囲炉裏(いろり)。

こちらで、お湯を沸かすのでしょうね。

 

 

 

畳のお部屋が続きます。

 

 

 

座敷に入る腰掛けるところ はてなマーク

 

はさみ --------------------- 切り取り線 --------------------- はさみ

 

こんな、

人生 七十才より』 と、各区切れ目の歳のところに 言え(言へ)と。

70歳になったら読んでみるかな www

 

 

 

 

お料理するところでしょうか はてなマーク

 

その、背面側に、

裏側にもある縁側。

広くて羨ましいですね。

 

 

 

子供のおもちゃ はてなマーク

(何だか、クエスチョンマークだらけ www)

 

 

 

当時の秤(はかり)や、鏡。

秤は、説明書きがあったので分かりました 

 

 

 

そして、

古民家の外に出てまいりました。

 

はさみ --------------------- 切り取り線 --------------------- はさみ

 

さて、古民家シリーズ 最終回 !!

サイゴの古民家のスタンプは、押してもらえたのでしょうか はてなマーク

 

 

見てください アップアップアップ

 

 

もらえましたヨ~~~ 音譜

これで、

ようやく、8つの古民家のスタンプ全てを押せましたぁ~ 音譜

わーい チョキ

( アップ 裏にも、他2つのスタンプが。)

 

 

 

実は、

このスタンプラリー。有効期限が6ヵ月

見て下さい。スタート時期。

 

平成30年4月21日。

全然、期間内じゃないジャン 汗汗汗

(平成30年は、2018年でした。。。)

 

 

そうなんです。

実は今はスタンプ押印はやっていないそうです。

ところが、このスタンプ帳を持っている人だけ、

要望があれば押して頂けるようですよ。

古民家のスタッフの皆さま。今回は、本当にありがとうございました

 

 

ホントのサイゴ。

全部の古民家スタンプ8つをコンプリートしたので、

プレゼントも、もらっちゃいましたぁ。

小さな小さなわらじ のストラップ デス。

妖精さんが降りて来たら、履かせてあげましょうかネ ビックリマーク

 

おわり。

 

※ よこはま古民家 シリーズはこれで終わりです。

  ・・・> 古民家Index作りました

 

※本日も、長い間サイゴまで お付き合い頂きありがとうございました。

はさみ --------------------- 切り取り線 --------------------- はさみ

 

「まん延防止等重点措置」 で、

 ・混雑した場所への自粛

 ・不要不急の都道府県間の移動の自粛  中となりますが、

この、『横浜(YOKOHAMA)ものがたり』 の写真をご覧になって

「横浜に来れたビックリマーク」 とバーチャルでも思って頂けたら良いなぁ~。

 

《写真撮影日 : 2021年 9月20日

 

もし、本日のBlogが 『イケてるネ~』 と思われましたら、
  のボタンを ご面倒ですが、押すのをお願いします。  
   ( イケてなければ押さなくて良いです 笑