ジムニーJB64カスタムパーツ取り付けネタ多め たまに靴磨き -24ページ目

ジムニーJB64カスタムパーツ取り付けネタ多め たまに靴磨き

ジムニーJB64カスタムパーツ取り付けネタがメインとなります。
対策部品ネタも情報もあります。

革製品のメンテナンス特にレッドウイングをメインに載せてます。

たまに釣り、カメラ、などのブログです。

革製品が好きなので色々な物をもっていますがメンテナンスはいまいちわかりません❗


ネットで調べてもニートフットオイルを塗るだけクリームも水分多めやオイルやロウが入っているタイプなどあり難しい😭


革の状態を見ても乾燥しているかどうかの判断もわからないのでいつもは半年に一度ニートフットオイルオイルを塗っていました。


最近気になってM.MOWBRAY(M.モゥブレイ)

左がデリケートクリーム
右がアニリンカーフクリーム

塗ってみましたが見た目では私はわかりません触ると左のデリケートクリームの方がサラサラしていました。

きっと詳しい方が見たら違いがわかるんだと思います。

Pivotのブースト計

水温・吸気温度・速度・電圧

4種類が見れます❗


しかもOBD2電源に繋げるだけの簡単接続になります。このモデルはサブコンを使っていても使用可能みたいです。



いい感じにスポーティーになります😄

取り付けはOBD2にカプラーを差し込んで
Aピーラーを外して。

下から上に配線を通す。


出した配線のカプラーを本体に差し込んでこれで完成です❗