(完成)ジムニーJA11にSTIシート取り付け | ジムニーJB64カスタムパーツ取り付けネタ多め たまに靴磨き

ジムニーJB64カスタムパーツ取り付けネタ多め たまに靴磨き

ジムニーJB64カスタムパーツ取り付けネタがメインとなります。
対策部品ネタも情報もあります。

革製品のメンテナンス特にレッドウイングをメインに載せてます。

たまに釣り、カメラ、などのブログです。

ジムニー社外シート取り付け

ジムニーのJA11にインプレッサの純正シートSTIのシートを着けたいと思います。

作業的にはインプレッサ純正STIのシートレールを外して高さの変換の部品を引っこ抜きL字の金具着けてL字の金具にジムニーの純正レールを着けて完了です❗


まずはL字の金具を4個とL字の金具とシートをとめるボルト4本を用意します。

まずシートがこちら



裏返すとこんな感じです。



いらないシートレールは外します。
写真が無いのですが
外すとシートを上限させる部分がでてくるのですが両端が溶接してあるため簡単には取れませんそこの穴にL字の金具を固定する為サンダーで抜けるように両端を削り引っこ抜きました❗




画像がないのでわかりにくいですが赤い丸の裏側を削り引っこ抜く感じです。

引っこ抜いた穴を利用しL字の金具を取り付けます。

前の方はシートレールを固定していたネジ穴を利用します。
L字の金具がそのままではうまくとめられないので金具をシートのくぼみハマるようにサンダーで削りました。

シートを取り付けるとこんな感じです。









ただシートの横が高い為乗り降りがしにくいのは難点です⤵️
あとジムニーのシートは全開前に出すと90度以上前に傾いて後部座席に乗れるのですが
STIのシートは90度までしか前に倒れない為運転席側から後部座席には乗れなくなりました。

それでも乗り心地は最高です😁
今まで衝撃を受けていた段差もシートのおかげでかなり違います❗