大阪シティバス(大阪) | マ~サの御朱印ブログ

マ~サの御朱印ブログ

2016年から京都(たまに近県)の御朱印めぐりをしています。
まとめを兼ねて紹介したいと思います。
基本的に1記事で1寺社を紹介します。

※1:アメンバー申請は全てお断りしています。
※2:基本的にスピリチュアル系や業者へのフォローバックはしていません。

 

  大阪シティバス(大阪)

【3/3の3ヶ所目】

 

西日本ジェイアールバスの次は、大阪シティバス

梅田定期券発売所と鶴町営業所へ行き、バス印を頂きました。 照れ

 

大阪シティバスのバス印は面倒くさくて、

定期券発売所で台紙を買ってから、それを持って鶴町営業所へ行き、

印を押してもらう手順になっています。 無気力

 

定期券発売所…どこにあるかわからず、ウロウロウロウロ ムキー

鶴町営業所…大阪駅前からバスで1時間ぐらい 真顔

 

なんでこんな面倒くさいし時間のかかる手順にしたのか?

考えてみました。 (笑)

バス印をコンプすると、各バス会社ごとにコンプ特典を数量限定で頂けるんです。

で、簡単にコンプされるとすぐに特典が無くなってしまうから、

難易度を上げるためにやってるのかなぁ…と邪推しました。 (笑)

他のバス会社でも記帳場所を僻地の営業所にしてるとこもあるので、

全くの的外れでもないと思います。 (笑)

コンプ特典なんかいらないから、無期限で実施すればよかったのに…

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆バス印ラリー
 期 間:2022/03/31まで ← もう終わってます。(/_;)
 公式HP:https://www.pitapa.com/whatsnew/bus-rally.html

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 

■バス印 (300円)

 鶴町営業所では真ん中の水色の印を押すだけでした。

 そのためだけにあんな遠くまで行かされるとは…

 

 

■梅田定期券発売所

 ここで台紙を購入します。

 

 

■鶴町営業所

 

 

 

■地図

最寄駅:なし

最寄バス停:大阪シティバス「鶴町四丁目」

 

これで、3/3のバス印めぐりは終了です。

次回、3/5は大阪と京都をそれぞれ1ヶ所紹介します。

 

 

◇見開きの書置き御朱印の保存に最適

 

◇御朱印帳の保存に最適

 

◇見開き御首題帳(中判・生成り本文)

 

◇御首題帳(生成り本文)