別小江神社(愛知) | マ~サの御朱印ブログ

マ~サの御朱印ブログ

2016年から京都(たまに近県)の御朱印めぐりをしています。
まとめを兼ねて紹介したいと思います。
基本的に1記事で1寺社を紹介します。

※:アメンバー申請は全てお断りしています。

山田天満宮の次は市バスに乗って、

別小江神社(わけおえじんじゃ)を訪れました。

大曽根のどのバス停から乗るかわからず、ま~た右往左往しました。(笑)

 

オシャレな御朱印を授与されている神社で、一度行ってみたいと思ってました。

こじんまりした神社でしたが、御朱印対応要員なのか

社務所にやたら人がいっぱいいました。

おかげであまり待たずに頂けたのは嬉しい誤算でした。(笑)

 

■由緒   創始年月は不詳
■住所   愛知県名古屋市北区安井4-14-14
■御祭神 伊弉諾尊、伊弉冉尊、大日霊尊、素盞嗚尊、月読尊、蛭児尊
■公式HP http://wakeoe.com/html/index.html

 

■御朱印

 6月限定その1:直書きで500円だったかな。。。

 

 6月限定その2:直書きで400円だったかな。。。

 

 あて紙

 

 

■鳥居

 

 

■手水

 

 

 

■拝殿

 

 

■龍神松乃池

 

 

■清正の石

 

 

 

■境内社

 

 

■地図

最寄駅:名鉄「上飯田」、名古屋駅から市バスでも行けるよ。

 

これで、6/21の御朱印めぐりは終了です。

【費用】交通費:12,460、御朱印代:1,200の計13,660円也

頻繁に行ける金額じゃないですね~ ( ´Д`)=3 フゥ

 

次回、6/28は兵庫です。