千葉県護国神社(千葉) | マ~サの御朱印ブログ

マ~サの御朱印ブログ

2016年から京都(たまに近県)の御朱印めぐりをしています。
まとめを兼ねて紹介したいと思います。
基本的に1記事で1寺社を紹介します。

※:アメンバー申請は全てお断りしています。

成田山新勝寺の後は、もう帰ろうと思いましたが、

どうしても行きたくて千葉駅で途中下車して

千葉県護国神社に再訪しました。

 

■由緒   明治11年、初代県令柴原和が発起となり、
         千葉県庁公園内に千葉縣招魂社として創建された。
■住所   千葉市中央区弁天3-16-1
■御祭神 幕末~昭和に国難に立ち向かった青壮年、57000余柱
■公式HP http://www.chiba-gokoku.jp/main.html

 

■ご朱印

 

 

■社号標

 

 

■鳥居

 

 

■手水

 

 

■特攻勇士顕彰碑

 

 

■拝殿

 

 

■授与所

 

 

 

■地図

最寄駅:千葉モノレール「千葉公園」、JR「千葉」

 

東京駅周辺も巡ろうと思っていたのですが、

足が痛くて断念…皇居で江戸城の

100名城スタンプだけ押して、帰りました。

帰って足見たら、右足の裏1ヶ所、側面1ヶ所、

左足の裏2ヶ所、側面1ヶ所に水が溜まってました。 (;^ω^)

 

これで、5/1、5/2のご朱印めぐりは終了です。

【費用】交通費、宿泊費:35,789円、ご朱印代:3,900円、

    ご朱印帳代:1,500円の計41,189円也

関東に行くと交通費が端数になるのが困るなぁ。。。

 

次回、5/5は足のリハビリがてら、

京都の近場に行ってきました。