天ケ瀬ダム(京都) | マ~サの御朱印ブログ

マ~サの御朱印ブログ

2016年から京都(たまに近県)の御朱印めぐりをしています。
まとめを兼ねて紹介したいと思います。
基本的に1記事で1寺社を紹介します。

※:アメンバー申請は全てお断りしています。

靖国寺の次は近くの天ヶ瀬ダムに行きました。

何気に初めてのダム見学でした。

ダムって言うと、山奥で簡単に行けない場所って

イメージでしたが、駅から歩いていける距離にあったことに驚きでした。

規模としては小さなダムですが、やはり近くで見ると迫力ありますね。

 

■説明        天ヶ瀬ダムは淀川本川筋で最初にできた多目的ダムです。
                  京セラドーム大阪 約17杯分(2,000万トン)の水を貯める。

■住所        京都府宇治市宇治金井戸

■型式        アーチ式コンクリートダム
■堤長        254.0m

■堤頂高       73.0m
■完成年月  1964年11月

 

■ダムカード(表)

 

■ダムカード(裏)

 

 

■受付

   無料で見学できますが、こちらで名前を書きます。

   ダムカードもこちらで頂けます。

 

 

■プレート

   昭和39年…さすがに生まれてないなぁ。(笑)

 

 

■建設記念碑

 

 

■ダム

 

 

 

■出撃~

 

 

■ダムの上流

 

 

■ダムの下流

 

帰りは橋渡って宇治神社側の狭い道をノンビリ歩きました。

(吊橋を渡るつもりが手前の橋を渡ってしまった…)

 

左の苔むした建物も味がありますね。

 

 

ダムが遠くなっていきます…景色良いなぁ。 (^ー^* )

 

 

このような道をずっと歩きます。

紅葉の時期はキレイでしょうね。

 

景色を見ながら歩いていたら、意外と早く駅に辿り着けました。

 

 

最寄駅:京阪「宇治」

 

これで9/30のご朱印巡りは終了です。

【費用】交通費:1690(タクシー1070)、ご朱印代:1200の計2890円也

 

次回、10/7は久しぶりに嵐山に行きました。

雨が降ったり止んだりで出掛けるのが遅くなり、

2ヶ所しかご朱印頂けませんでした。。。 (´・ω・`)