ウォーリアとかに通じるかどうかは保証できないし、間違いだらけかも。

そもそも打ち合わせが済んでないから何をもって対策進んでるっていいのかわからないけど。


転ばせたらローズを圧倒的早さで置き去りにしろ。
転身とバクステ狩り雷撃の二択で相手の脳と心を壊せ。

個人的にそう思いながら殺ってます。
攻め急げ、死に急げって話では無いです。
時間はかなり長めに使って行く方が良いと思ってます。

【基本立回り】
とりあえず一生垂直を置いて様子を見る。
相手の出方によってまた変えるけど、とりあえずは垂直をどうしてくるかで結構プランが変わってくる。
結構多いのが後ろ歩き、バクステ、セビ構えて雷撃取ってバクステ。
ユン戦知ってると遠大P等を置いて相討ちでもダメージ勝ち、みたいなのを狙ってきます。
ものすごい大雑把に言うと、これは気にするだけ無駄です。
セビバクステ咎めようとか、遠大P何とかしようとか考えるとローズのペースになるので、シカト決め込んでます。
ラインアドバンテージがかなりものを言う組み合わせなので、下がって端に付くまで待つのが良い。
とにかく下がらせる。
たまにはEX絶唱もありよりのあり。
端に着いたらボーナスタイム。
それまで我慢!


【技相性あれこれ】
遠大K
ユンの中足空かしたり、手前落ち雷撃を蹴ってくる。遠中Pで勝てる。

ピエーレ
よく飛びを狩るために使ってくる。
中足で勝てる。遠中Pだと最悪相討ちでダメージ負け。

スラ、屈中P
雷撃で踏める。
スラは立ち弱K置いとくと良いと思うけど、リターン薄め。

遠大P
硬直の分前歩ける、これをどうにかしよーとか考えるだけ無駄
一応遠大Kを相討ち上等で打つのは有り。
あっちがライン下げられた上にダウンする。
中足が勝つことが有るけど、その距離は先ず振らないだろーしなーと。

【遠距離】
垂直を置きまくる。
ラインを下げさせるのを最優先。
ゲージ体力に余裕があるときはEX絶唱で強気に読み有っても良さげ。
多用は禁物ですが。
垂直に対して弾打ってきたら踏まないなら即前ジャンプでラインを上げる。
弾が見えたら鉄山も良いんだけど、上手いローズは鉄山届かないとこで打ってくるので、前ジャンプでとっとと飛び越す。
そうするとまた弾抜け鉄山や前ジャンプが当たらない距離に下がって行く。
これを繰り返してラインを上げていく。

【中距離】
前歩きピエーレに垂直を狩られちゃう距離。
垂直を見てるから前ジャンプが鬼のように機能しだす。
読まれると痛いので、地上戦もそこそこやって行く。
具体的にはピエーレに勝てる中足
遠大Kを止める中パン
スラを仕留める遠立ち弱K
置くならこの辺。
ただ、ローズ側も差し返し狙ってくるので注意。
闇雲に技ぶんまわすタイプは飛びから痛い目見せれば良いので楽。


【近距離】
お疲れ様でした。
もうローズ側に出来るのは祈ることのみです。
端に追い詰めていれば十中八九詰みです。
対戦ありがとうございました。


【起き攻め】
中央
地上からバクステ狩るならエミリオ遠中Kが安定。
基本は前ジャンプ強雷撃。
しっかり打てればドリル打たれてても交錯して何もない。
なにもしてないとスカっちゃう事が多いけど、見せておくとバクステしづらくなる。

屈中P持続重ねがド安定
ドリルウルコン1何でも詐欺れる。
バクステ→後ろ投げみたいなのよくやって来ますけど、エミリオ近中K仕込んでるアピールして固めれると尚良いです。

ここまでやって後は転身と読みあおうね♥️
が理想です。
小技きざんで距離はなれても雷撃と前ジャンプあるし密着がループします
ドリルだけ気を付けてれば良いと思います。


【ウルコン選択】
槍雷連撃…なくはないけど腐りやすい。
W…腐りづらい反面火力がね…
ヨウホウ…コマ投げから入るしやっぱりこれでは?


【キャラ限定】
しゃがんでるローズに中パン鉄山赤セビが繋がらない。
中足鉄山赤セビにしないとだめ。

弱二翔カス当て

転身始動
屈中P遠中P弱二翔

雷撃始動
コパ立コパ屈中P遠中P弱二翔

密着始動
コパ立ちコパ遠立ちコパ遠中P弱二翔

こんだけあるとやっぱりヨウホウだなーとおもう。


【ソウルサテライト】
飛ばれたら二翔

サテボンは気合い

地上から削りと投げでぼったくるタイプはスラ先端位の距離を保って動いたの見えたら立ちコア、コアシを置く。
いい具合にスラや前ステを潰してくれる。

ドリルでぶっこんできたり、弾打ってくるのは我慢。
反応できるなら弾抜け鉄山もアリだけど結構リスキー。
グラ潰しと投げとコアシの三択は気合い。