お引越ししてきてから初書き込み17


先月末 子育て応援講座第3期がはじまりました~LOVE

・まだちっちゃなお子を持つママが外との交流が持てず孤独になって
 ストレスを溜めたり虐待に走ったりする事を防ぎたい。
・同じような環境のママたちに集まってもらって悩みを相談しあったり、
 身体を動かしたり大きな声で歌ったりしてストレス発散してもらいたい。。
…というMaryの中の1人の思いから始まったこの講座
実は大阪市市民活動推進基金を活用した『平野区役所市民協働型事業』の一つです。 昨年2回開催して好評を博したようで、今期も是非という事でこのほどの開催となりました好


今年はこの1回のみの開催です。
どれぐらい集まるかな~?と思ってたら定員いっぱいの15組の親子さんが集まってくれました。
しかもほとんどが今回初参加の方々…うれしいなっ キラキラ

集まったお子達は今回特に小さなお子が多く、0歳児が2人、1歳児も7人! 小さなお子の子育ては卒業したメンバーにとってはうれしいやら大変やら。。
たくさん集まったんで、ママ達に安心して参加してもらえるように
メンバーだけでは足らず育児ボランティアの方にも加わっていただきました。
初めにストレッチと動物体操。
ママが身体を動かすとお子達も一緒に動きます。
今まではグズったり泣いたりするお子が多かったんですが、
今回は大泣きしてママを困らせる子も少なくって…
なかなかいい感じでのスタートになりました ダッシュ

休憩を挟んでtea 歌の時間 音符

とても簡単な曲を数曲と大定番のハッピーデーを練習してもらい
最終回には舞台に上がって歌って貰います好

あっという間に時間がすぎて歌の時間は終了下
次回までみんな覚えていてくれるかな?
ま、焦らずのんびり行きましょ~

残りの時間はみんなで輪になってもらって自己紹介の後質問コーナー
先輩ママのメンバーが色々な質問に答えてました。

こうして初回は無事終了しました~
この調子で後2回、講座は続きます。
4回目のミニライブ、みんな楽しく歌ってもらえるといいな
で、ここでステキなママ友が見つかるといいな~って思いますどっきゅん




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇