もいち度 おはらい町 (・・。)ゞ | 子供たちの未来に乾杯!

子供たちの未来に乾杯!

子供たちのこと、わんこのことetc...日々見た事&感じた事を綴ります♪



またまたこんばんは^^*




1度目に足を運んだ時は、お腹一杯で満喫できなかったので、


おはらい町&おかげ横丁へ次の日も立ち寄ってしまいました。(//・_・//)  



三 (/ ^^)/ドキドキ




子供たちの未来に乾杯!


とても暑い日で、ソフトクリームやカキ氷もいただきながら


あっち こっち 走る  あっち こっち 焦る    かおあせる




さんざん歩いたところで


お腹もさらに一杯になったし 「もういいかな?」 と思っても


パパさんがどんどん歩いていくので 後をついていくと


先にあったのはこちらのお店。あはは

 



子供たちの未来に乾杯!

某コンビニの「からあげくん」ならぬ 


かわあげ(皮揚げ)くん(とり皮のから揚げ) を見つけて 大ウケ~~きゃー  



思わず息子が買ってきてしまい・・・スキップ




さくっとして美味しいものの、 


もはや 完全に カロリーオーバーです ね..。.ガーン。




子供たちの未来に乾杯!





銀行もこんな建物♪



 
子供たちの未来に乾杯!




ちょうどお祭りだったのか、


たくさんの若い衆がビールやソフトクリームなどを片手に持ちながらいい感じに盛り上がっていて、


お店、お店で御祓いをされている姿も。


子供たちの未来に乾杯!





ところで..


おかげ横丁でふと上を見上げると、瓦の上に猿が3匹~ にこっ




子供たちの未来に乾杯!



見てる猿と 聞いている猿と ??な猿、なので



もしかして・・


日光東照宮の「見ざる、言わざる、聞かざる」の反対?? о(ж>▽<)y ☆あせる



なーんて これまた大爆笑でした。







そして、お腹一杯の苦しさを堪えつつ・・・・ (;^ω^A




物事の最初に御出現になり、万事最も善い方へ“おみちび き”になる、といわれる


猿田彦神社へお参りに、 にゃ



その後、伊勢神宮の鬼門を守るお寺さんである 


朝熊山金剛證寺 へ行きました。^^*



(伊勢神宮の)外宮に行けなかった私たちが言うのもなんですが (・・。)ゞ??



「お伊勢参らば朝熊をかけよ、 朝熊かけねば片参り」


なんて言うそうです。  



子供たちの未来に乾杯!



朝熊山展望台からの景色もきれいでした ドキドキ



子供たちの未来に乾杯!


おしまい。 o(^^o)(o^^)o