前回書いたとおり

 

11月予定

・水回りの二次掃除(油汚れ等)

・電気製品の掃除・廃棄準備(12月に処分)

・大型粗大ごみ準備(月末廃棄)

・物置部屋の整理と掃除

 

本日は、水回りの掃除等を行いました。

大型の粗大ごみは先週チェックして、とりあえず無しに。

電気製品の掃除・廃棄準備も70%程度は終わりましたので、

収集日までには終わりそうです。

(もうすでにいらないのは廃棄で出していますが)

 

 

水回りの大掃除は、とりあえず台所のファンなど

汚いのでモザイク。(笑)

もう何年も放置している
界面活性剤が入った粉(今回はエアコン洗浄剤)と
炭酸ソーダ粉を入れて、1時間漬け置き。
 
 
処分する下着を使って洗った後、台所洗剤で2度洗い。
簡単にきれいになりました。(*^^*)
 
ただお風呂の浴槽は油汚れで当然ギタギタになるので、
通常はお風呂での油汚れ落としはオススメ出来ません。
(一応、排水の際に網を引いて塊は流れないようしました)
 
あと2~3年でユニットバスのリフォームを考えているので、
それでお風呂を使っています。
40年以上経っていると思われるユニットバスなので水漏れが怖いんですよね。
 
ファンのところもキレイに拭きます。
やはり洗剤はケチらない方が良いかな・・・ケチると汚れを落とすのが大変なので、時間と労力の方が割に合いません。
 
リフォームをしてから、この換気装置も5年目に突入しましたが、
簡単掃除が売りという事もあり、きれいなもんです。(^o^)
 
この後、お風呂を壁・床の掃除等をして本日は終了。
ただ、これは前掃除ですので、年末にもう一度掃除をします。
 
特に今年は仕事が12月28日までと思ってたら29日だったことが
先日判明してある程度やっててよかったと思いました。
 
今週末は、外出と物置部屋の整理
 
12月予定

・水回りの三次掃除(壁等を含む全体)(12月30日)

・車の大掃除と整備(12月3日or4日)

・廊下の壁掃除(12月25日)

・タンス部屋の整理と掃除(12月18日)

車は、車の大掃除の翌週に親戚を乗せて和歌山に行く予定
なので、それでその前に掃除します。
 
あと一ヶ月強で年末なので頑張りましょう~。