長野県での食事
 
とりあえず?蕎麦
どっちかは細挽き、どっちかは挽きぐるみでの蕎麦です。
挽きぐるみの方が食感はモサモサしていましたが、蕎麦の味は出ててたかな・・・という感じ。
ただ田舎蕎麦というような濃い味ではなく、普通の蕎麦に若干風味があるかという程度。
細挽きの方がツルツルした食感でした。
 
どちらもそれなりに美味しいんですが、信州そばはそこまで蕎麦の味が濃いというわけではないような気がする。
以前食べた出雲蕎麦よりかは、蕎麦の味が薄い気がします。
 
なお、戸隠、松本、高遠、安曇野、美ヶ原、乗鞍で信州そばは食べましたが、どこも同じような感じでした。
 
 
安曇野といえばわさびという事で、わさびソフトを食べました。
わさびの味はそこまでしませんでしたが、なかなか美味しいです。
 
 
宿でキノコ鍋
 
 
 
馬刺しと鴨肉
自分は好きなメニューでしたが、人によっては苦手かも。
 
 
ちなみに、この子は食べれませんでした。((´∀`))ケラケラ
大きな猫ちゃんでしたよ。
暖炉の前でよく寝てました。(この宿は薪で火を起こしてました)
 
お風呂も良かったです。(*^^*)