部屋の模様替えを考え中ですが・・・

 

クローゼットの中も変化させたいな・・・とも思ってます。

 

現在のクローゼット

・服(Tシャツは除く) 約50着

(ハンガーかけ・ジャンパー・背広系含む)

・ズボン 10着

・身の回り品

・布団系

 

現在のベッド収納

・新品の下着系

・ベッドカバー等

 

なお、タンスの中には別に服系が30着以上はあるので

やっぱり間引きがいりますね。(全体で80~100着はあると思う)

 

・・・というか、

・室内着 5着

・夏服(Tシャツ除く)は5着

・冬服は、タートル系を含めて20着

・背広とカッターシャツ10着

・防寒着系(春・秋用・スプリングコート)10着

 

以上、50着で統一させましょうかね。

 

・・・っていうか、おっさんにはこれでも多いような気がする。

(^_^;)

 

 

さて、河津桜を見た帰りにニトリに寄ってきました。

そこで懸案事項になっているベッドを見てきましたが

 

どれも、ふわふわしすぎてて・・・なんか嫌。(+_+)ウーン

 

候補としては以下なんだけど・・・

なんか、スプリングの上にスプリングを置いて、その上にウレタンを何層にもしているのが多い。

 

そのウレタンの厚みがあるせいで、柔らかく感じるという

自分的には悪循環。

 

しかも値段が高い。

 

ポケットコイルマットレスって、自分は25年近くも使ってるからわかりますが・・・

 

「ベッドの裏返しとかできないと、一部分(特にお尻の辺り)が沈んで、スプリングがだめになるんですよ。

 

スプリングが2層式だと、柔らかい面と硬い面ができるので

正直、それもしずらい。

 

個人的には、この選択肢はないな。

 

 

もう一つの懸念事項

 

ずっとシングルでの使用を前提にしていたので

仮にセミダブルにすると、予備で買っている

ベッドカバー 5個

ベッドマット 3枚

 

いずれも無駄になります。

 

まあ最悪、母に回しますけどね。(^_^;)