ちょっと会社でも、コロナ問題が再燃してきました。

「いつまで続くんだろ?」という感じで、前からちょくちょく同僚の人から聞かれてます。(感染者は見つかっていない)

 

 

コロナで無症状の感染者が出ているのは今までもわかってますが・・・ここを何とかしないと収まるわけないですね。

感染経路が不明なのは、こういうところだと思います。

だって無自覚ですからね。

 

そういう意味では、国民総検査が必要ですね。

 

ただPCR検査の精度は7割程度らしいので、

それでも完全に感染者がわかるというわけではなさそうです。

 

 

仮に、日本では撲滅出来ました~とかになっても

 

海外に行った人や、海外から戻ってきた人、旅行者

 

そういう人らからうつることは容易に想像できます。

感染力が強いですしね

特に海外ではまだまだ感染者が増えてます。

 

やっぱ鎖国しかないか。(笑)

 

 

GoToキャンペーンが叩かれていますが、

いつまでも自粛をするわけにはいかないですし、

まして無症状の人を見つけるのは至難の業です。

今の状態で完全終結なんて何十年もかかる話になるでしょう。

その間、ずっと自粛と移動制限なんて出来ますか?

 

そういう事で考えると、

今後はコロナという見えない敵にどう対処するかが課題となるでしょうね。

 

特に難題なのが、軽症者の扱いでしょう。

病院のひっ迫とかも結局、軽症者の治療を含むのであればそりゃ足りるわけがありません。

 

それに潜伏期間があるため、熱が出たときにはもう遅いです。

 

・・・で、撲滅が出来るのかというと上記の理由で、ほぼ不可能でしょう。

再発しているという記事もありますからね。

(大阪のバスガイド(女性)など)

 

 

自粛は、飲食店、観光産業を中心にダメージが大きく

このままだと、医療機関のダメージが大きく

感染力が強いから、封じ込めが難しい。

ウイルスなので、薬が出来たとしても撲滅は難しい

(インフルエンザウイルスでタミフルがありますが、撲滅は出来てませんもんね)

 

 

無症状の人を見つけるのも隔離するのも難しいという事であれば、やはり自分の身は自分で守るという事で

とりあえず、マスクとうがいと、手洗いで凌ぐしかないですね。

 

とりあえず、軽症者はインフルエンザと同じ対処にするしかないと思います。

ようするに、医者の許可が出るまで外に出歩くな!ですね。

 

 

個人的な意見としてはこうなります。