TVで母がわんこそばをやってたということを、金曜日に言って、

行きたいと言い出しました。(~ヘ~;)ウーン

 

どこかというと・・・

 

阿倍野(天王寺)の近鉄百貨店 (`・ω・´)

ようするに、あべのハルカスのとこですね。

 

まあ自分はあべのハルカスに行ったことないんですが。(笑)

(Mioとか天王寺周辺は昔よく行ってました)

 

実は今年の5月の旅行のとき

関東~東北~北陸旅行 6日目

(今後公開)

のお昼に東屋へ行く予定でした。

ただ、朝のホテルの食事でお腹がいっぱいで、わんこそばは

諦め、大曲へ向かった為、ある意味でリベンジです。(`・ω・´)

 

 

さて、とりあえず前もって調べたのが

駐車場

阿倍野の駐車場は高いので調べると

3000円以上だと、提携駐車場に停められるということなので

2人で3000円は越すのでこれはOK。(2時間まで無料)

 

開始時間は10:30なので、それまでに行きます。

 

とりあえず、10時半には着いたんですが・・・

すでに行列。><

甘かった。orz

 

よくよく聞いてみると

席が6つだけ

しかも、並んでるので家族だとバラバラになるということ

(ちなみに喋ってる暇はないと思う)

というわけで、物産展を見ながら母と交代で待ちます。(`・ω・´)

 

 

有名な東屋さんです。\(^o^)/

薬味は少ないけど、安い。(`・ω・´)

そして、75分くらい待って

お席着席。(^ー^)ノ

薬味は他に、ネギともみじおろし。

薬味の補充はありません。

 

というわけで、スタート\(^o^)/

2人で6人のお椀にそばを入れます。

 

一人が6人をさばくこともあり、正直ペースは悪いです。

(~ヘ~;)ウーン

 

さて、結果は・・・

うん、がんばりました。(笑)

みんなフルネームとかはあんまり書いてないです。

 

とりあえず、自分は115杯。

 

110杯までは余裕で食べて、一気に胃が重くなったので

そこでやめました。

汁を飲まないのがコツだそうで、汁を捨てるバケツが置いていました。

 

ちなみに、母は90杯でした。

 

自分の前後の人らは、男性はもちろんのこと、だいたい女性も100杯を超えてましたね。

 

 

まあいい経験が出来ましたが、駐車場の時間もあるので

粘れなかったのが痛かったです。

 

ただ、6席は少なすぎかな・・・。

ほかの席がガラガラだっただけに、なおさら気になりました。

そこらへんは改善してほしいですね。