なんか中古で安かったので、去年出たばかりの

フィリップスの4Kモニターを買ってみました。(`・ω・´)

 

先日の記事で

まあ、モニターはそろそろかな~と思ってたところだったので

 

こういう基準で買おうと思いました。

 

・現在が21.5インチなのでもうちょっと大きいの(28はいらない)

・4K液晶モニター

・それなりのメーカー製

・安いの!!(←ココ重要((´∀`))ケラケラ)

・中古可(前モニター同様)

 

というわけで、来たのがこれ。(`・ω・´)

23.8インチ。(^ー^)ノ

スケールは170%にして、だいたいちょうど良いくらいでした。

壁紙は富士山から撮った夜景だそうで、こちらで配布してました。

http://art11111.com/wallpaper.php

 

最初、DVI接続でやってみると画質が異様に悪かったので

DVI-DとHDMIでやってみました。

両方共に、画質は良くなりましたが、画面が動くとなんか引っかかる感じがしましたので、やはりディスプレイポートか、HDMI2.0に対応したビデオカードやケーブルがいるな・・・とは思いました。

 

ただ、もういいや(笑)

 

ちなみに前のモニターとの大きさはこれぐらい違います。

 

 

画面はすごい綺麗です。

発色がとても綺麗です。\(^o^)/

 

文字も綺麗

文字が滑らかです。(`・ω・´)

 

 

このモニターのいいところ

2画面同時表示が可能。(^ー^)ノ

(DVI-D(PC)、HDMI(PS3)で今後行きます)

 

USBポートが付いているので、スマホ充電用端子:1

USB端子が2つ付いているので、プリンターとメモリーを

接続しています。(`・ω・´)

ケーブルが短くなってスッキリしました。\(^o^)/

 

PS3ではこんな画面に

PS3が4Kに対応していないので、正直HDモニターと変わらない

ただ発色はいいので、敵は見えやすくなったような・・・

・・・・・・・・気がする。(笑)

 

 

30hz表示で、動画とかには向きませんが、これにはビデオカードの交換をしないと60hz以上にはできないので、RYZEN 2でも出て、現在のパーツを交換したらスペック通りの性能になると思います。

 

 

 

欠点としては、ビデオカードの性能が低めな為か、
ファンの動作が大きくなりました。
4Kはビデオカードの性能がいるので、最低動作環境でも消費電力を食いそうです。