食器洗い乾燥機を置くために、業者とPanasonicのショールームに見積もりを出してもらってたんですが・・・
どうも食器洗い乾燥機に繋げる水栓金具を
Panasonicの人が入れてなかった模様・・・。orz
なお、食器洗い乾燥機の事も伝えてあった。
これはもちろん知ってたリフォーム業者の確認ミス(トクラスのプランでは入ってたし)なんですが、まあ業者が嫌がるPanasonicにしたのはこっちだし、見積もりの確認ミスもこちらだし
まあ自分で付けれるし(笑)
(↑ここ重要)
・・・というわけで、部品をネットで購入しました。
(^ー^)ノ
というわけでこれが元々の金具
右側にはシャワーヘッド付きのがあります。
(理由は最後に)
これを、大元の水栓を止めてスタートです。(`・ω・´)
六角レンチを使って、水栓金具を開けると書いてたんですが
この六角レンチでは入らない。orz
しょうがないので、特殊レンチを使用しました。
絶対これ、普通の家の装備じゃ出来ないじゃん。(T.T)
あと、ホームセンターで売ってる、ウォーターポンププライヤーという機器も必要です。
(コーナンで645円(税込み)で買いました)
そうして開けるとこんなのが出てきます。
この部分の中にはこんな感じで水道の穴が出てきます。
これに、分岐水栓を取り付けると
こんな感じで付きます。(`・ω・´)
まあこれだけの事なので、初仕事の私でも20分掛かりませんでした。(^ー^)ノ
あと、これも付けます
実は、2つも蛇口がある理由はこれ。(`・ω・´)
浄水器付きの水栓だと一つでもいけたんですが、
浄水器のカートリッジって高いんですよね。><
市販のだと安いし、交換もしやすいし・・・というわけで
わざわざ2つ付けました。(^ー^)ノ
もうすぐ工事も終わり・・・のはずが
いろいろトラブル発生でまだ掛かります。
_(・・;φウッ・・・んざり