オートバックスから郵送でなんか来たので(Gカード会員)

エンジンオイル半額券を目当てに行って来ました。(^ー^)ノ

 

そうすると・・・

偶然、こんなのを発見!!(`・ω・´)

 

冬場の長距離・春のドライブ・5月の3200kmに及ぶ旅行

5000kmぐらいは走ってたので、即決で決めました。(^ー^)ノ

(エンジンオイルですぐに決まったのは初)

 

Mobil Super3000 というエンジンオイルに交換しました。

(^ー^)ノ

Mobileなんて良いのを使ったのがない・・・

すぐにオイル交換もしてくれて大満足(^ー^)ノ

 

夏場は劣化しにくい合成油が良いですよね~。

特に今年は。(;^_^A アセアセ・・・

 

しかし、ネットで確認すると・・・

Super3000は部分合成油だという表示が。(amazonなど)

(~ヘ~;)ウーン

 

どうでも良いんですが、間違えてても気分が悪いので

オートバックスに聞いてみました。(`・ω・´)

 

すると、Mobilに確認してくれたそうで・・・

(担当者の方すみません)

Super3000は合成油

Super2000が部分合成油

 

だそうです。(;^_^A アセアセ・・・

ちなみにSuper1000は鉱物油と書いてます

 

ただ、記載で気になったのは

アメリカ国内では合成油扱いであり

という部分ですかね。

EUでは違うのかな?

 
 
 
 

 

ただ、Mobil1(全合成油)というエンジンオイルもあるし

エンジンオイルの合成油は定義が無茶苦茶多いというのは

前に調べた事があるので

 

たぶん、Super3000が合成油とも部分合成油とも書かれるのは

その定義の差なんだと思います。

 

ややこしい。><

 

どちらにしても、温度変化に強い合成油が夏場は良いと思います。

 

ちなみに、前乗ってたマーク2(100系・確か1999年製)では

オイルシールが対応しておらず、部分合成油・合成油で油漏れしてました。

古い車では鉱物油以外はオイル漏れするみたいです。

難しい・・・。