やっとリフォームの計画&工事契約がまとまりました。
今回の工事は、給湯器の故障による交換なんですが
「いっその事、他もやってしまえ~」
という勢いのままで考えて早一ヶ月。
とりあえずこんな感じに。
ようするに住む前(約20年前)からあるシステムキッチンなどの
交換が主です。(システムバスは今回は無し)
給湯器は現在のノーリツの製品をそのまま継承。
システムキッチン&トイレは
で決定。
洗面台はTOTO製品。
コンロはノーリツ製です。
まあそんなわけで、一月ぐらいかかってようやく決まりました。
特にシステムキッチンは右往左往するような状態で
ようやく消去法で決まった感じ。
正直、ベターな選択でベストな選択ではありません。
予算の問題もありますしね。(;^_^A アセアセ・・・
最終的には、Panasonic と トクラス の製品が残り
人造大理石カウンターはトクラスの方が良いそうですが
・付属品の多さ(ベリー並)
・ベリー>ラクシーナ>Bb という感じの引出し収納
・キャビネットのカラーが下まで統一出来る(Bbは出来ない)
・ベリー>ラクシーナ>Bb という価格差
・・・以上で値段などと天秤にかけた結果になりました。
ベリーがもうちょっと安いか、キャビネットの板の塗装が
見積りぐらいの値段で・・・もうワンランク上のも出来たらベリーになったとは思います。
トイレも便器の形状がどれも駄目で、消去法で選びました。
ショールームの自動開閉が壊れてたりと、かなり不安ではありますが(そこを注意された)、値段の安さと便器形状で決めました。
やっと決まって(^。^;)ホッ!としてますが・・・
大阪北部地震の影響もあり(まだ1週間)、茨木市・高槻市の
被害で職人が足りないらしく工事がだいぶ先になると言われました。
ただでさえ、来年の増税で増えてるとは言ってましたけどね。
まだまだかかりそうです。><