金曜日

家に帰って、食事の後・・・

 

通路の扉のドアノブを回すと、なかなか回らず

強く回すと

 

バキ!!

 

という音と共に

orz

完全にアウト><

鉄粉がかなり出てきました。

完全に老朽化ですね。

 

この前は洗濯機で今度はドアノブか。><

https://ameblo.jp/marus-net/entry-12333274072.html


またいらん出費が・・・。orz

 

 

とりあえず、全部バラしてどういうのが必要か調べます。

 

何を調べないといけないか?

・扉の厚さ

・ノブの中心から扉から飛び出して閉めるところまでの長さ

・形状

他にも重要な点があります(ググるとわかります)

 

まあ明日(土曜日)は「かつや」のセールで外に出るし~

 

次の日

先に「かつや」(笑)

うまかった。^^

普通でも安いですが、これで税込みで500円は超お得。(`・ω・´)

近くに店舗があればいいのに・・・。(TдT)

 

その後で、ホームセンター・コーナンに行ってきました。

買ってきたのはこれ。

すでに分解してたので、今度は付けるだけ

 

レバーハンドル(大変開けやすく便利(^ー^)ノ)

 

問題箇所の一つがこれ

この付属の金具が小さくなったので、ボンドを先に塗って

爪楊枝で周りを補強しました。

あとで、色を塗ります。

 

正直、10~15分で終わります。(簡単)

ホームセンターで3000円程度

鍵付きだと500~1000円アップぐらいでしたので

回すタイプから変えたいという方は、自分で付け替えると良いと思います。

賃貸の方は許可をもらうかして、勝手にしないようにしましょう~。(`・ω・´)