
私は焦ってやった 派!
本文はここから夏休みの宿題・・・嫌でしたね~
何が悲しゅうて、休みなのに強制的に宿題という形で出されたんだか。('';)ウーン
さて、自分は半々
何故かと言うと、予定は立てて最初はその通りにやっていたんですが
1週間を過ぎると、ゴチャゴチャと予定が入り、予定通りに行かなくなる。
挙句の果てに、宿題が嫌になる。(やらなくなる)
お盆に親の実家で宿題をやる。
残りが2週間程度なんで、追い込んでやる。
だいたいこのパターンの繰り返しでした。
予定を立てるというのは理想ですが、自分のペースで「今日は調子が○○だから」
・・・という感じで、進めるときに進んで、やる気が出ない時はやらないほうがいいような気が今はします。(笑)
旅行でもそうですが、予定通りには行かないのが当たり前。
無理に詰め過ぎた予定よりは、”時間があったらこうしよう”という方がうまく行きます。
というわけで、計画はあくまで計画でいいと思います。
ただ、計画を立ててしまって、それで納得して”明日やろう”とズルズルと引き伸ばしはダメです。
これで失敗したことが多々あり・・・。
やはり今思い出しても、夏休みの宿題は嫌なもんでしたね。orz