さて、昨日ですが・・・家で餃子を作りました~。
(写真は26cmフライパン)
自分の作り方(今回)は・・・
・餃子の皮 25枚入り(COOP)
・ニラ×3束 を半分にして上の方だけを使う
・タマネギ 2個(みじん切り)
・白菜 8枚
・ニンニク(生の)
・ショウガ(生の)
・豚の挽肉 約200g
・餃子の素(これの作り方は最後の方で)
・・・です。
餃子作りのポイントは、皮とニラです。
自分の順序はこんな感じ
まず最初に、豚肉を出して餃子の素を混ぜます。(なじませる為)
ここで、味が足りないと思う方はごま油や中華の素を入れるといい。
そしてなじませてる間に、ニンニク、ショウガを細かく刻みます。
そしてさっきの肉に投入して、混ぜる。
混ぜるときに手を使うと、熱で脂が溶けるのでこだわる方はスプーンで根気よく。
次に、ニラとタマネギを刻みます。
タマネギをミキサーに入れてペースト状にしたことがありましたが、食感と甘みが出ず失敗しました。
これらを肉のところに投入(まだ掻き混ぜない)
最後に、別のボールなどに
白菜を細かく刻んで塩を入れて30分程度放置
水が抜けたら絞って、
肉のところに入れて全体を掻き混ぜる。
そして皮に包みます。
焼くときは、油をひいた上に餃子を置きますが、引っ付かないように。
引っ付くと、その部分だけ生焼けになる場合があります。
そしてフライパンが暖まったら、熱湯を餃子の半分くらいまで入れて蓋をして中火で5~7分程度蒸らし、水が無くなったら、ごま油を投入。
後は、焼き目が付いたらできあがり。
・・・というのが、自分のやり方です。
今回は餃子の素があったんで省略しましたが、自分のたれの作り方は
・醤油、オイスターソース、酒(大さじ2~3グループ)
・酢、中華の素、塩、味の素、ごま油、コショウ(少量グループ)
です。
紹興酒でも試した事がありましたが、自分には合わなかったんでどうでしょうね。
あと、某料理番組で白菜を絞らずに入れると肉汁が出て美味しいというのがありましたが、
本当にすぐに混ぜて、巻いて、焼かないと、
白菜の水分が出てしまいべちゃべちゃになるのでご注意を。
さて、去年の10月に餃子の王将の値上げにより、餃子の特売も高くなったんで買う機会が無くなり
やむを得ず家で作る機会が多くなりました。
その頃から近所のスーパーなどで餃子の皮の半額シールを貼ったのが見なくなるなどしたので、自分らと同じような人がいるのかもしれません。(笑)
とりあえず、母には好評です。(笑)
(写真は26cmフライパン)

自分の作り方(今回)は・・・
・餃子の皮 25枚入り(COOP)
・ニラ×3束 を半分にして上の方だけを使う
・タマネギ 2個(みじん切り)
・白菜 8枚
・ニンニク(生の)
・ショウガ(生の)
・豚の挽肉 約200g
・餃子の素(これの作り方は最後の方で)
・・・です。
餃子作りのポイントは、皮とニラです。
自分の順序はこんな感じ
まず最初に、豚肉を出して餃子の素を混ぜます。(なじませる為)
ここで、味が足りないと思う方はごま油や中華の素を入れるといい。
そしてなじませてる間に、ニンニク、ショウガを細かく刻みます。
そしてさっきの肉に投入して、混ぜる。
混ぜるときに手を使うと、熱で脂が溶けるのでこだわる方はスプーンで根気よく。
次に、ニラとタマネギを刻みます。
タマネギをミキサーに入れてペースト状にしたことがありましたが、食感と甘みが出ず失敗しました。
これらを肉のところに投入(まだ掻き混ぜない)
最後に、別のボールなどに
白菜を細かく刻んで塩を入れて30分程度放置
水が抜けたら絞って、
肉のところに入れて全体を掻き混ぜる。
そして皮に包みます。
焼くときは、油をひいた上に餃子を置きますが、引っ付かないように。
引っ付くと、その部分だけ生焼けになる場合があります。
そしてフライパンが暖まったら、熱湯を餃子の半分くらいまで入れて蓋をして中火で5~7分程度蒸らし、水が無くなったら、ごま油を投入。
後は、焼き目が付いたらできあがり。
・・・というのが、自分のやり方です。
今回は餃子の素があったんで省略しましたが、自分のたれの作り方は
・醤油、オイスターソース、酒(大さじ2~3グループ)
・酢、中華の素、塩、味の素、ごま油、コショウ(少量グループ)
です。
紹興酒でも試した事がありましたが、自分には合わなかったんでどうでしょうね。
あと、某料理番組で白菜を絞らずに入れると肉汁が出て美味しいというのがありましたが、
本当にすぐに混ぜて、巻いて、焼かないと、
白菜の水分が出てしまいべちゃべちゃになるのでご注意を。
さて、去年の10月に餃子の王将の値上げにより、餃子の特売も高くなったんで買う機会が無くなり
やむを得ず家で作る機会が多くなりました。
その頃から近所のスーパーなどで餃子の皮の半額シールを貼ったのが見なくなるなどしたので、自分らと同じような人がいるのかもしれません。(笑)
とりあえず、母には好評です。(笑)