昨日のVS嵐は、V6がゲストでばば抜きのスペシャルという事で、久々(4月以来)に見ました。
最初は見てました・・・でも最後のキッキングスナイパーでは音声を消して、とりあえず結果だけみました。
('';)ウーン
最後はV6が見事でしたが、とりあえず盛り上げようと煽るのは毎回だと見苦しくないかな?って気もします。
まあ、そんなのは変わってないしどうでもいいんですが、
どうしても生理的に嫌なのが
ナレーター
しゃべり方もくどいし、うるさいし、
4月に、天野というからきゃいーんだと思ったら案の定だった。
わざわざ芸人にやらす理由がわからん
し、とにかくナレーションが嫌なんで
・・・という事で見なくなりましたが、マシになったかな?と思い、昨日のを見て
改めて「もういい」と思いました。
それにしても、芸人が多すぎませんかね?
まだトークがうまいとか、芸があったりアクがないとかならまだわかりますが、
芸もなければ品もない、うるさくて目立ちたいだけの人が出ても不快だし
公共の電波をなんだと思ってるんでしょうか?
言葉遊びしか出来ない芸人を出すくらいなら、まだ俳優の方がいいな~とも思います。
竹田エリ著の4コマ漫画で、芸がないから「芸NO人」なんていう描写がありましたが、
ほんまにその通りだと思います。
最初は見てました・・・でも最後のキッキングスナイパーでは音声を消して、とりあえず結果だけみました。
('';)ウーン
最後はV6が見事でしたが、とりあえず盛り上げようと煽るのは毎回だと見苦しくないかな?って気もします。
まあ、そんなのは変わってないしどうでもいいんですが、
どうしても生理的に嫌なのが
ナレーター
しゃべり方もくどいし、うるさいし、
4月に、天野というからきゃいーんだと思ったら案の定だった。
わざわざ芸人にやらす理由がわからん
し、とにかくナレーションが嫌なんで
・・・という事で見なくなりましたが、マシになったかな?と思い、昨日のを見て
改めて「もういい」と思いました。
それにしても、芸人が多すぎませんかね?
まだトークがうまいとか、芸があったりアクがないとかならまだわかりますが、
芸もなければ品もない、うるさくて目立ちたいだけの人が出ても不快だし
公共の電波をなんだと思ってるんでしょうか?
言葉遊びしか出来ない芸人を出すくらいなら、まだ俳優の方がいいな~とも思います。
竹田エリ著の4コマ漫画で、芸がないから「芸NO人」なんていう描写がありましたが、
ほんまにその通りだと思います。