久しぶりの投稿になりました。細々ですが続けていこうと思っています。

3ヶ月ぶりですが、この間に随分色々ありました。

 


 

●長男(2歳1ヶ月) 3月から保育園に通い始める


私の週2の仕事を4月から再開するため、中途半端ですが3月から保育園に通い始めました。私の仕事はフルタイムではなく、融通もかなりきいてしまう為認可保育園に入れそうにはないので、主人の会社の託児所に通うことにしました。


・定員割れ

託児所の定員は10名。しかし、息子を入れて3人しかいません。少子化?コロナで出勤しなくなったから?それにしても定員割れが凄い。そこの敷地内の社員は1000人位いるそうですが…。


・慣らし保育

慣らし保育はまぁまぁ大変でした。ギャン泣きでのお別れは5日くらい?でもじきに無くなりました。

お昼寝は初回できず、ギャン泣き。自宅ではいつも一緒のガーゼを握りしめて寝ていたのですが保育園では不可のため、初めてのガーゼ無し睡眠でパニックになってました。

夜と休日に自宅で練習して、1週間位で無しでも大丈夫になってくれました。


しかし、1人で寝ついてくれなくなり、毎日寝かしつけが必要になりました。

うちは子供は自分の部屋で1人で寝かせていて、ベビーベッドの中に入れると物理的に脱出できないので、ベビーベッドに長男を入れたら、あとは一人で寝てねと勝手に寝てもらっていました。

しかし保育園の先生にも「お子さんと一緒に寝てあげてください」と言われたので、ガーゼ無しで頑張っている息子の手を握って、寝かしつけをするようになりました。時間のロスが凄い。今まではその時間を家事やらなんやらにまわせたのに…。

ガーゼ無しで寝られるようになった今も、寝かしつけは必要になっています。しかも、夫ではダメみたいで、私が仕事で帰宅が遅くなっても、長男は寝室の扉の前で私の帰りを待っています。つらい。

私はお陰でいつも大慌てで帰宅していて、このルーティンは今後改善しないと、私が帰宅時に急ぎ過ぎで事故りそうで危ないです。


あと、夜泣きが始まりました。今までは夜中に目覚めても自分で再び寝付けていたのですが、ワンワン泣いて助けを求めるようになりました。なので夜泣きが始まったら枕と布団を持って、息子の部屋に移動して、IKEAの折り畳めるマットの上で寝ています。寝心地悪すぎだけどしょうがない。

しかも、夜泣きの時にも、主人はNG。主人が行くと更に激昂して火に油でした。私が行くと「やっときたか、よし一緒に寝るぞ早くこっち来い」みたいな感じでそそくさと横になって寝ます。私もたまには大人のクイーンベッドを独り占めして眠りたいぞ。主人はずっと自分のベッドで眠れてて羨ましい。



・体調不良

体調不良は1ヶ月近く続きました。

初めの週で預けている間に体温が上がってきているのでとお迎え要請があり、帰宅した後すぐ40℃まで出ました。その日にカロナールを小児科で処方してもらって、熱自体は翌日には収まりました。

しかし鼻水が良くならない。ほんと鼻水は治りませんでした。当時生後2ヶ月の次男にも移って、兄弟揃って鼻水ジュルジュル。耳鼻科に行ったら、長男は急性鼻炎と診断されました。

2人揃ってお薬を飲んで、良くなってきたかと思うとまたぶり返して…という感じで手強かったです。

毎日朝晩と、なんならそれ以外にもほぼ1日中鼻水をピジョンの電動吸引器で鼻水を吸っていましたが、なかなか改善しませんでした。まぁでもとにかく鼻水がよくとれました。今回のことで電動鼻水吸引器を購入しましたが、全然違いますね。

以前はドクターエジソンのポータブル充電器を使っていましたが、とてもそんなんじゃ吸いきれないし、吸うのに時間もかかるし、鼻水吸ってもらうために耳鼻科に行く暇もないしで諦めて、値段の高い据え置きのSHUPOT(シュポット)というのを購入しました。まぁよく吸える。吸ってる時間も短いし、スッキリ吸えるし。もうこれは手放せません。とてもいい商品で助かりました。


今はもう元気いっぱいで、全く鼻水は出てきません。毎日狂ったように鼻水吸って、部品を消毒してのルーティンをしていた日々が幻のようになって、鼻水吸引器はホコリを被り始めているくらいです。もう当分病気は懲り懲りです。




保育園に行ってよかったこととか、他にも色々書きたいことはあるのですが、続きはちょっとずつ頑張って書こういこうと思います。