先々週保育園行事の七夕祭りがありました。

前半は人形劇、後半は色んなゲームをして景品をもらうお祭りです。

 

息子、ついて早々に走り出す滝汗

 

広い場所+なんかにぎやかで楽しい場所だと特に興奮状態になってしまいます。もう止めることはできず、クラスのお友達はちゃんと列に並んで座って待ってるけど息子にはまず無理だと判断しみんなから離れて少し自由を与えました。すると、解き放たれた犬みたいな勢いで走り回りかくれんぼみたいに物陰に隠れながら移動。つかまえるのが本当に大変でしたあせる

 

しかし開始時間近くになるとそうこうしていられないので無理やり連れ戻し列に並びました。でも当然いやいやして体をねじって逃げようとします。髪は乱れメガネはゆがみ、周りの人に当たるので謝り続け・・・

 

仕方がなく奥の手「アンパンマン」を見せることに。スマホでアンパンマン関連の動画を音なしで見せましたがある程度大人しくしていました。人形劇はちょっとしか見てませんチーン

 

その後ゲームコーナーに。

 

・・・ですが、クラスごと移動で上の学年からなのでまたまた待ち長く暴れました。

 

やっとゲームコーナーに行きましたがもうどこも長蛇の列ガーン待てるわけない・・・

 

入り口付近に布でできたトンネルみたいなおもちゃがあり、それを見つけるとまた解き放たれた犬状態になり何度も繰り返し遊び異常な興奮状態。なんとか列に並ばせようとすると「ぎやぁああああ!!」と奇声をあげながら逃げる。

 

もう何ももらわずに帰ろう・・・・

 

そんなことを考えていると救いの神が!!

 

恐らく、そんな状況になっているだろうと察してくれた担任の先生が「探しましたよ~ウインク」と言って助けに来てくれたんです!!それで息子を一緒になだめてくれながらどんどんゲームに参加させてくれたのでしたえーん

 

一人だったら絶対無理でした。荷物をしまおうと手を離したらどこまでも走り誰かにぶつかったり手を出したりしてるんですもん・・。景品をしまう間先生が暴れる息子を抱っこしてくれてなかったらもう本当にどうにもなりませんでした。

 

無事、全ての景品をもらって今年の七夕祭りは終わりました。

こういう時は去年行ってた小規模園の方が気楽でいいな(現在は地域一のマンモス園)と思いましたキョロキョロ

母に付き添ってもらって息子と3人で水族館に行きました。

 

魚には興味津々でとても楽しそうでしたニコニコしかし、喜ぶかな?と思っていたイルカのショーに全く興味なし。目の前にいるのに、まるで存在していないかのようでした・・・

母曰く、でかすぎて認識できないんじゃ?って、そんなことある?笑

 

とにかくじっと座るということができません。大人しくなるのはご飯食べてる時と車乗ってるときくらい。イルカのショーも息子より小さい子もいたけどみんな静かに座っていました。斜め前くらいに3歳くらいの女の子がいて、騒ぐ息子をめちゃくちゃ嫌そうな顔で眉間にしわ寄せてがん見してきてなんかおもしろかったですもぐもぐ

 

迷惑なので途中で出ていきました汗

 

その後も館内を走り回ってしまい何度も追いかけっこしました。母に来てもらわないといけない理由はこれで、ベビーカーや荷物の管理を任せてすぐに追いかけられるからです。でも一度母とはぐれてしまい、息子は走り出し、荷物も放置するわけにはいかず慌てて荷物を整えているとき見失いそうになりましたあせる

 

人にぶつかる恐れもあります。実際おばあさん、ベビーカーとそれぞれぶつかりそうになるところを寸止めしました。

 

手をつないでもいやいや騒ぎながら振りほどかれ走り出すか、床に寝っ転がったりうつぶせになってしまいます。抱っこしようとしても体をねじって逃げます。3秒と持ちません。ベビーカーに乗せようとしても体をねじっていやがるし、乗っても脱走します。靴を脱ぎたいとか履きたいとか自分から言ってくるのにしようとするといやいや。

 

もう一日分のイライラが蓄積して、人がいっぱいいるなかでキレてしまいましたショボーン

「いいかげんにして!何度言ったらわかるの!?」と怒鳴ると息子は号泣。悪いと理解しているから泣いたのか、怖かったから泣いただけか・・・。普段はいくら怒ってもヘラヘラすることが多いです。少しは伝わったのか、わかりません。

 

保育園の先生にも、みんな座ってるとき、並んでるとき、息子さんはウロウロしています。とか、お母さん疲れていませんか?とか結構心配されています。

 

やっぱり発達障害、多動があるのかな。まだ小さいから判断はつきにくいですが、他の子とは明らかに違う、と感じてしまうのです。

息子が通う保育園で、一日保育士体験をしてきました。

名称は一日ですが実際は半日ですニコニコ

 

まずは朝のおやつ。パックの牛乳とチーズでした。ついつい世話を焼いてしまう私。先生たちはなるべく自分でするように促していました。いつものように息子のストローの袋開けて刺すとこまでしちゃったガーン汗

 

その後朝のあつまり。グループごとに連絡ノートを確認します。連絡ノートは子どものお昼寝中に担当の先生が一人で黙々と読んでいるものとばかり思ってました。子どもの前で読んで、その話題を子どもと話していました。他の子のノートびっちり書いてありました。お姉ちゃんとこんなことしました、とか。私も大抵は色々書いてますが、たまに書くことがない日は「今日もごきげんです」とかしか書いてなかったりして恥ずかしくなりました・・・ガーン

 

その後シール帳にシール貼り。いつの間にかちゃんと指定されたところに貼れるようになっててびっくりビックリマーク

 

その次はお当番さんが前に出て自己紹介。最初の女の子は自分の名前をフルネームで言えてお友達からの「好きな動物は?」「好きな色は?」という質問もちゃんと理解しちゃんと答えていました。

息子は・・・できるわけない笑い泣き毎日聞いてるからか「わたしのっ」まで言えてました(笑)名前は先生が言ってくれて、好きな動物は先生から「ぞう?きりん?」と促され「きりん」と答えてお友達や先生から「へぇー!」「おぉー!」と反応がありましたがきりん別に好きじゃないです笑

 

それから全員で日付や天気の確認。曜日の手話を教えてくれてるみたいです。

天気はくもりでしたが息子は「あめ!!」と前に出てでしゃばっていました。人前に出るのに物怖じしないのはすごいです。

 

その後は自由遊び。息子は謎の紙コップのおもちゃをささっと取ってきました。すぐに飽きて、今度は何冊も絵本を持ってきていたので読んでいると他の子も興味持ってくれました。それからあとはずっとおままごと。自分の家のようにあれこれ楽しんでいました。

 

並んで手を洗ったり席に着いたり、先生が絵本読むとき静かに前を向いて座ったり、が息子は苦手なようでした。きょろきょろしたり動き回ったり。先生からもちょっと心配しているようなことを言われました。他の子たちは落ち着いてて指示も聞けて2歳ってこんなに落ち着いてるんだ・・・と思いました。私はまだあまり息子と二人きりでの遠出はできません。母子家庭のお母さんたちはどこにでも子ども連れて二人で出かけてる人も多くてすごいな・・と思ってたけど、息子のクラスメイトたちのように落ち着いてる子なら確かにできるかも、と思いました。

 

一人で二人分の荷物を抱えて落ち着きない息子を世話するのは本当に大変です・・・笑い泣き

外食すればいつもいつも追いかけっこ。本人のしたいことができないと体をねじり暴れ脱走し大声で泣くので、世話する人と荷物の番をする人の二人が必要となります。交代でないとご飯も食べれません。他の子の落ち着きっぷりを目の当たりにして、私の器量が足りないのではなく息子が怪獣過ぎて仕方がないのだろう、と思いました。

 

最後に給食を食べてから帰りました。薄味だけどおいしかったおねがい

 

息子の様子を見れたこともですが、保育士資格取得目指している自分にとっては職場体験もできて大変貴重な体験になりました。

昨日アクセス数が異常に伸びててなんで!?と思ったら、保育士試験のこと書いてたからだったようです。昨日は実技試験の日でした。私も実技試験受けてきました!!

 

出来は、落ちてても受かってても不思議じゃない出来でしたゲロー

 

楽器ができないため消去法で造形(絵)と言語(お話)を受けてきました。造形は今まで生きてきた中で一番あっという間の45分間を過ごしました(笑)緊張で手が震え、下書きを丁寧にしてロスをなくす作戦も忘れてテンパり続け、何度も下書きを直したせいで時間が無くなり、とにかく出された条件をこなすことにシフトしてとりあえず最後まで色塗りを終えました。

 

が、そのため非常に雑になりました・・・あせる

 

言語も緊張しましたが心配していた声もそれなりに出ていたはず・・・

緊張で声が小さくなり聞き取れないみたいなことにならずに思い切り声出せたと思います。話も多少つっかえたけど大事故も起きず最後まで飛ばすことなく話しきることができました。ただ自己評価なので実際できてたかわかりません。

何より表情は硬くちゃんと笑えていたかが心配ですハートブレイク

 

落ちる人1、2割と言われているだけに、できてないと思っててもたいがいの人は受かってるそうなのですが、落ちる人も必ずいるわけで。逆に落ちた時にショック大きいですよねもやもや

 

「保育士試験 実技 不合格」でどれだけぐぐったことか笑

体験談も少ないので本当に落ちる人少ないんだと思います。逆に、落ちたと思ったのに受かってた人の体験談もたくさんあったので少しほっとしました。造形で条件クリアしてなくても受かった人もいるようです。甘々採点に期待します・・・

 

落ちたら、貴重な不合格レポートを書きます(笑)

 

どうか受かってますように!!

もうあの緊張感の中の試験受けるエネルギーありません滝汗あせる

 

かなりお久しぶりになりましたガーン

 

ついに光が見えてきました。

 

保育士試験の難関である筆記試験に自己採点ですが全科目合格しました!!

自分でも何で合格できたかわからないくらい難しかったです笑

 

合格率2割と言われています。法律問題とかめちゃくちゃ難しくて、保育士にこんな知識いる?保育士さんに聞いても絶対答えられないよ笑い泣きと、愚痴や口ごたえばかりしながらもなんとかかんとか奇跡の合格100点

 

次は実技試験ですがヘマしない限りあまり落ちることはないそうです。ちゃんと準備していけば大丈夫でしょう。

 

 

なんと言っても国家資格。若い頃は一夜漬けで取れるあっても何の得もない資格をたくさん取ってきました。

保育士はそれがあれば働けます。まさか自分がここまでやれると思いませんでした笑

 

実技もがんばります!!