今朝、小学校の旗振り当番


ユウが2年生の終わりなんで、

私の旗振り歴丸2年・・・・





新人のうちは、この、蛍光イエローの

ナイスなベストを着るのに恥じらいを感じていたけれど・・・

(だって、防犯パトロールのおじいちゃん達とオソロなんだもん汗



もう、今じゃ、すっかり堂々と着こなしているわニコニコ




だけどさ~・・・・




こっちが、朝寒い中、風が冷たくて、

しかも、バタバタしてて、マスク忘れて(花粉症)

鼻がじゅるじゅるしながらも、

にこやかに、



「おはよ~~~♪ヾ(@~▽~@)ノ」



って声かけてるのに、半数が無反応・・・

(ウチの子含む!!むかっ母だからか、

ニヤニヤして通りすぎやがった!

他の日もそうなのか、帰ってきたら聞いてみよう・・)



ちゃんと元気に

「おはようございます!!」っていえる子は、

学年問わず、毎回一緒。

高学年だから照れてしないとか言うわけじゃないのよね。



なんか、さみしいわ~(,,-_-)




でもさ。旗振り日誌なるものを見てみると、


『ほとんどの子が元気よく挨拶してくれました』


って書いてある日もあるのよぉ!!




人を見て態度を変えてるのかぁ?

くそガキどもめ~(#`皿´) ムキーーーー!ー




だけど・・・・・

よく考えたら、旗振り歴10年以上・・・・なんて

ベテランさんもたくさんいるのよあせる

だからあれかね。

きっと、10年以上のキラキラ旗振り名人キラキラともなると、

知名度もあがるし、子供たちも一目おいてるのかしら~?

それとも、目力とか・・・

やっぱ、声かけの秘訣があるのかもしれないな・・・




(´-ω-`)う~む 。まだまだ、2年なんて、ひよっこヒヨコだったのね。


今度は、


「おっは~!!」とか・・・古い?


エドはるみ調に、

「ぐっど も~にんぐぅ~!」


とか言ってみるか・・・・にひひ




ってか。普通に挨拶しろよ!小学生!!