マンション買う際にマネープランを作ってもらったFPさんは親戚でした。

なので、「遠慮なく容赦なく現実的な事を言って欲しい」とお願いしたのですが、やはり難しかったようです。


かなり言葉を選んで説明してくれていたので、マネープラン的にはちょっと厳しいかも、と言うのが私は全然読み取れてなかったのです。

ですが、別の意図は凄く伝わっていました。

「そもそもマンション買う必要ある?」

というFPさんの意見です。

説明の前後で出る雑談の端々に、FPさんがマンションより戸建て派なのはわかりました。

マンションなんて古くなったら『負動産』だ、と。

それより田舎でも戸建てを買った方がいいと。


私は実家が地方の新興住宅地なので、戸建ての管理の面倒さもよーく知っていたし、そもそも庭いじりとかに興味がないので「家を買うなら一戸建て!」という感覚が全くありませんでした。

なのでFPさんの「戸建て>マンション」という認識を気づかないふりをしてマンション購入に踏み切りました。


現実問題として、今住んでいる近所で戸建てを買うなら予算プラス1000万では全然足りないし、その上で買えるのが狭小3階建てでは、これから老いる一方の中年には厳しすぎる。

一応FPさんのアドバイスを受けて戸建ても探してはみたのですが、通勤の便利なところにはとても買えるようなものはありませんでした。