埼玉県上尾市内。
高圧キュービクル改修工事。
今回の工事内容は
○動力トランス50KVAを75KVAに交換。
○コンデンサ交換。
○ケーブル交換。
○負荷ブレーカ交換。

キュービクルが小さい為、
75KVAトランスが入るか!?心配でした。
まずは動力トランス50KVA 撤去!

下部分のアングル金具を切断し、
東電VCTとのスペース確保をしました。
キュービクル内にトランス入れ込み作業もスペースがない為、慎重に安全第一で行います。

なんとか無事に入れ込み完了!!
やっぱり、ギリギリでしたね!!

そして、ケーブル等の配線結線をして完了!!

コンデンサも交換OK!!

ブレーカも交換!
50Aから150Aに交換!
もちろんケーブルも許容電流に合わせたサイズに交換!

最後に電気主任技術者立ち会いのもと、
高圧耐圧試験、リレー試験を行います!!

耐圧試験よし! リレー試験よし!
これで 工事完了です(^_^)
怪我・事故もなく、
無事に完了出来たことに感謝・・・。
日々感謝・・・。
ご安全に(^o^)v
高圧キュービクル改修工事。
今回の工事内容は
○動力トランス50KVAを75KVAに交換。
○コンデンサ交換。
○ケーブル交換。
○負荷ブレーカ交換。

キュービクルが小さい為、
75KVAトランスが入るか!?心配でした。
まずは動力トランス50KVA 撤去!

下部分のアングル金具を切断し、
東電VCTとのスペース確保をしました。
キュービクル内にトランス入れ込み作業もスペースがない為、慎重に安全第一で行います。

なんとか無事に入れ込み完了!!
やっぱり、ギリギリでしたね!!

そして、ケーブル等の配線結線をして完了!!

コンデンサも交換OK!!

ブレーカも交換!
50Aから150Aに交換!
もちろんケーブルも許容電流に合わせたサイズに交換!

最後に電気主任技術者立ち会いのもと、
高圧耐圧試験、リレー試験を行います!!

耐圧試験よし! リレー試験よし!
これで 工事完了です(^_^)
怪我・事故もなく、
無事に完了出来たことに感謝・・・。
日々感謝・・・。
ご安全に(^o^)v