レースから3日経ちました。

体感的には疲れも取れ、そろそろトレーニングを再開しようか、というところ。

しかし、今朝起きるとヘルペスが、口の上下左右に広範囲にわたり、過去最大規模で発生してました。

 

ここは身体の悲鳴に素直に耳を傾け、ヘルペスが治まってくるまで、今しばらく休養することとします。

 

三毛猫(レース翌日に、アフターライドするからニャ)

 

 

 

さて、レースレポの続きです。

 

本日は【スタート~20km編】

 

最初に、今回のレース戦略を書いておきます。

今回のレース戦略は、基本イーブンペース。

 

練習で走った実績のある70kmまでは、キロ5分10秒ペースで走り、10km換算で約52分。

途中5km毎にあるエイドで各30秒のロスを見込み、10km毎の目標ラップを53分と考えました。

 

サブ9ペースの10kmのラップは54分なので、70kmまでに7分の貯金ができる計算です。

 

しかし、途中でトイレに3回行くとして3分、

54km地点の荷物を送った中間エイドで1分、

これらを差し引くと実質の貯金は3分。

 

残り30kmを、3分の貯金で凌ぎ切る作戦です。

 

 

 

ではレポに戻り、スタートゲートをくぐったところから

 

しかし、この時点で既に1分32秒のタイムロス

 

三毛猫(あくまで狙いは、グロスでサブ9なのニャ)

 

 

【0~10km】

 

想定外のスタートロスに焦りを感じながら、走り出す。

しかし、走り出しても周りが密集していて、自分のペースで走れません。

しかも、Bブロックのペースは、マルの想定キロ5分10秒よりかなり遅い。

 

何とか選手の間を縫って前に出て、ようやく自分のペースで走れるようになったのは、2kmを過ぎた辺りでした。

 

 

ここからようやく設定ペースで走ろうとするも、スタートからここまでで、既に2分以上ロスしています。

焦る気持ちと、前半無理してはいけないと自制する気持ちに折り合いを付け、当初の設定ペースを下限設定として、キロ5分5秒~10秒の間で走ることにしました。

 

 

それ以降は、決めたペースで淡々と走る。

しかし、朝5時台だというのに、日差しが強くかなり暑く感じる。

心拍数も、練習時設定ペースで走ると120~125bpmでしたが、今日は125~130bpmと高い。

今日は、後半苦しくなる展開が予想されるので、設定ペース維持を自分に強く言い聞かせました。

 

9km地点で、1回目のトイレ。

トイレロスは1回1分と、ある程度余裕をみて設定したつもりでしたが、今日は何故か尿の量が多い。

延々と出続けるオシッコを待つ時間が永遠に感じられる。

結局、トイレに要した時間は設定どおりの1分でした。

 

《10kmラップタイム》54分53秒

《サブ9ペース差》53秒オーバー

 

最初の10kmは、スタート時のロスが響き、貯金を作るどころか、サブ9ペースから約1分遅れるという、つまずきの出だしとなりました。

 

 

 

【10~20km】

 

12km地点ぐらいで、ようやくサロマ湖が見えてきました

 

ここまでペースの遅れから、景色を楽しむ余裕がありませんでしたが、湖を見て少し気持ちが落ち着いてきました。

 

 

10~20kmは、折り返しのスライド区間となります。

 

岩本氏の本には『スライド区間では、トップ選手につられてペースを上げないように注意』と書いてありました。

 

さすがにトップ選手とのスライドでは、スピード感が違いすぎて上がることはありません。

しかし、選手が固まりになって現れる17kmぐらいから、気付かないうちにペースがキロ4分台に上がっていました。

 

ここで、2回目のトイレに行き、仕切り直し。

トイレは、練習では10km、20km、40kmと前半で3回行ってましたので、ここまで2回は想定どおりです。

 

 

《10kmラップタイム》51分34秒

《サブ9ペース差》1分33秒の貯金

 

この区間は、スライドでペースが上がってしまったこともあり、想定のタイムよりかなり速くなり、サブ9ペースに対しても貯金を作ることができました。

 

三毛猫(岩本氏によると『前半の貯金は5倍返し』だニャー)

 

 

 

本当は、今日は40km地点ぐらいまでレポを書く予定でしたが、思ったより長くなってしまったので、今日はここまでにします。

 

 

 

 

【本日のご褒美】

 

チョコミントケーキ

 

 

今日もノートレなのにケーキを食べました。

このチョコミントケーキを食べるのは3回目なので、特にお味に感動はありませんが、ミント好きのマルに取っては安定の美味しさでした。