ちいもの感想 | 凸凹ノチハレ

凸凹ノチハレ

漫画描きの創作活動をまとめている個人ブログです。食やゲームなどの趣味の話題も。

凸凹ノチハレ-P1021928.jpg
発売当日にゲットしました「小さな生き物」略してちいもの!
上の絵はギャラリーに行く予定だったもの。諸事情でコチラに。


以下だらだらと感想。ネタバレってやつです。






・未来コオロギのイントロにいきなり死んだ!たまらん!これが一曲目とかまじけしからん///←
・エンドロールには早すぎるから80年代女性アイドル臭wwもっとガッツリやればいいのに。
・りありてぃインディーズテイストだなー!!だが骨太さは流石、今のスピッツ。すげぇ聴きそう。
・潮騒ちゃんは生で聴いた時は「潮騒ちゃん」連呼に持ってかれてたが通して聴いたらマーメイドを彷彿とさせるおもしろかわいい曲。博多弁うれしい。
・scatいいね。インストもっと増えようぜ!(笑)
・野生のポルカはタイトル知った時はモロ民族テイストのかわいい曲かと思ってたがフラカンが参加してると知り雰囲気の予想がつかなくなる。で、聴いてみたらまじフラカン要素ガンガンだなwww最後の合唱含め、フラカンに染まっている(爆)。フラカン好きだからいいんだけどさ。
・歌詞カードきゃわわ。あえて古本みたいに加工してるのっていいよね。



まだ一回しか聴いてないしブルーレイ2枚とも観れてない。
ブルーレイが再生されないってどういうことなの(泣)プレーヤーが壊れかけてる…DVDは見れるからそっち買えば良かったよ。電化製品に嫌われてるクレイジーなのであった…。



あかさたな聴きたいはやく聴きたい。ゴースカの感動を蘇らせておくれよ。



アルバム全体的に、リズムが難しい印象。ようはカラオケで歌いにくそう。どうしたマサムネ!(笑)
あとタイトルやジャケでイメージしてた通り、レトロ感もあった。レトロ好きな俺にはたまらん。でも斬新さがすごくあった。


タイトルで期待してた曲は初聴きの印象が薄かったな…通していっぱい聴かなきゃね。



野生のポルカのPVどんな感じだろうか。