あじさい通り、トワイライト。 | 凸凹ノチハレ

凸凹ノチハレ

漫画描きの創作活動をまとめている個人ブログです。食やゲームなどの趣味の話題も。



スピッツのアルバム曲の中でも知名度の高い楽曲「あじさい通り」。
今の季節に聴きたくなる曲です。

私がこの曲を初めて聴いたのは6年ほど前になりますが、当時からなんだか懐かしさや哀愁を感じるイントロやAメロが大好きでした。もちろんサビもね。



で、ふとこの曲のイントロを頭に浮かばせながら思ったことが、

ちょっとレトロなテクノポップ要素が無いか??

でした。

そう思ったのは今日のこと(笑)

電子音は入ってないし、スピッツにそのようなジャンルは含まれてない。
だけどイントロとAメロのリズムが匂わせている気がしたの。

イントロはカサブランカダンディを意識したとか発言されてましたが、なんかちょっとメランコリーっぽくないっすか…??







似てるってほどじゃないけど(笑)、物悲しくはかない、音の遠い(良い意味で)昔の記憶……そんな雰囲気とリズムが、Twilight Gloomっぽい気がする。Twilight Gloomが曲名でメランコリーがポップンでのジャンル名です。

というかメランコリーがあじさい通りっぽいというのが順番としては合ってるか。



$凸凹ノチハレ

もう、あじさい通りずっと好きなんですよ、大好きなんです。
元はと言えばこの曲、オレの大好きな富士フィルムのCM曲っぽいってのがあってね…あのCM今じゃ見れなくなったけど…。

【追記】ありました!!最近投稿されたようです!以前検索して見つからなかったので嬉しい!





あじさい通り、サビ部分だけPVあるよね。なんで全部作んなかったんだよww


聴きようによっちゃ全然似てないし聴きようによっちゃ雰囲気はある。

だが私が一番言いたかったことは、あじさい通りもメランコリーも大っっっ好きということだ!!!