まるのブログ

まるのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

青春18きっぷ

 

2回目&3回目

房総半島の鋸山へ友人と二人で日帰り♪

1503795786547.jpg1503795803588.jpg

8時半に飯田橋駅にて友人と待ち合わせ。

2回ほど乗り換えて、浜金谷駅に11時ごろ到着。

鋸山とは反対方向のフェリー乗り場方面へ歩き、回転寿司でまずはお昼ウインク

山頂まではロープウェイで楽ちんでしたが、地獄のぞきや大仏さま参拝は

アップダウンの散策路にすっかり参ってしまいましたガーン体力の限界あせる

 

帰路は気分を変えて、フェリーへ乗船。

風がとっても気持ち良く、また乗船したいと思いましたラブ

久里浜の駅から今回もプラス料金グリーン車で帰宅。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

4回目&5回目

三島へ友人と二人で日帰り♪

予定を立てていたら、2日連続のおでかけとなり、鋸山の翌日に行ってきました。

1503795825753.jpg1503795840609.jpg

当初の私の予定では、昨年のルートをお礼参りがてら青春18きっぷを利用して再び

巡ろうかと思っていました。予定の変更をして、今回は三嶋大社へお参りすることに。

友人は翌日仕事、私は前日の疲れもあり、今回は往復ともにグリーン車。とっても快適でした♪

 

三島駅に到着し、まずはお昼。うなぎが有名ということなので、

なんとなくその場で調べてチョイスしたお店へ...

お店の前は凄い人だかり、そして、鰻が品切れの為本日閉店!ガーン

時間はまだ12時半でしたが、お盆真っ最中だったので人出が多かった影響でしょうか。

 

とりあえず、三嶋大社を目指しテクテク歩き、途中目に留まったお店へ。

ここがとても良かったですおねがいラブラブ広々とした店内で、ゆったりとご飯出来ました。

友人もお酒が好きなので、昼間っからちょっと一杯ウシシラブラブ

シャーベット状の日本酒、鰻もとてもおいしかったですひらめき電球

 

ほろ酔いの良い心地で三嶋大社へお参りへべーっだ!

夏祭りの準備がされていて、本殿前はテントが並んでいました。

やはり寺社仏閣の雰囲気はとっても好きですキラキラ

 

駅までは水路沿いに散策。

一生懸命泳いでいる鴨の脚がとっても可愛いかったですラブ

帰りは熱海で途中下車し、お土産を購入。

 

気が付けば5回分あっという間に使い切った、はじめての青春18きっぷの旅でした♪

とても楽しかったので、次はまた冬の散策にでも利用しようかなぁと思いますニコニコ

 

 

 

今年の夏は以前からの念願だった

青春18きっぷを利用した旅を実現しました爆  笑キラキラ

 

全部で5回利用出来るうち...

 

 

1回目♪

ひとりで白河へ日帰り。

乗継の時間等々により黒磯で途中下車してお昼ごはん。

1503805842016.jpg

1503805829789.jpg

白河では小峰城を見学しました。

震災で崩れた石垣などの復旧もまだまだかかりそうな感じでした。

駅前でレンタサイクルをして小さく街を巡ってみましたが、

楽しみにしていた戊辰白河口の展は閉店しており、

暑さにも負けて早めに帰ることに。

 

白河駅舎に繋がっているカフェで電車の時間までお茶しました。

帰りは宇都宮で途中下車。

駅ビルで餃子食べ比べセットを夕飯に。

宇都宮からはプチ贅沢をして、別料金をプラスしてグリーン車で帰宅。

 

暑さが身にこたえた日でしたが、初めての18きっぷ利用で

とても楽しい旅でした(*´ω`*)音譜

 

1488700321413.jpg

びゅうへ行った際にパンフを発見し、以前から興味のあった

座禅や写経が体験出来、襖絵は特別公開とのことで、

3月4日(土)にJRの日帰りツアーへ行ってきました電車キラキラ

1488700295657.png

ちらっと聞こえた情報では、どうやら参加者は総勢130名びっくり

結構な大所帯でした。

 

テーブルと机が設置された広い会場で、写経などを体験。

座禅は、ぴくっと動いたら、喝!っとしてもらうのをイメージしてましたが、

違った形式のものでした。

 

1488700274781.jpg

精進料理、おいしく頂きましたニコ

 

1488700253393.jpg

 

早朝からの出発でしたが、内容が充実していて

本当にあっという間の一日でした。

 

またこういったツアーを発見したら、

参加してみたいと思います音譜