車中泊仕様、車検時の落とし穴  まるみ自動車・春日部 | まるみ自動車のブログ

まるみ自動車のブログ

ワーゲンバス仕様・フレンチバス仕様等レトロ系の楽しいクルマあります。 ※在庫情報はページ内リンクよりご覧頂けます。
〒344-0058 埼玉県春日部市栄町2-286-3 TEL 048-717-8001 公式LINE ID= @973kqcsp marumi_cars@yahoo.ne.jp 水曜定休(営)10時~18時

 

エブリイ・クリッパーなどの軽バン・軽ワゴン。

 

お手軽にDIYでお楽しんでいる方も多いかと思います。

車中泊等にも大活躍なのは皆さんご存知のとおりです。

 

プチテーブルとか

 

サイドパイプにインナーラックとか

使い勝手の良い仕様に色々できます。

 

 

因みに写真はこちら

当店在庫車

 

 

 

 

でね。

 

こういうの憧れる人、多いとおもうんですけど

PC画面で見づらくてすみません。
※とある軽バンの車内の写真です。
 
 
荷室を板でびっちり張って、いわゆる「バンライフ」的な仕様。
キャンピングカー的な感じで雰囲気もあって非常に良いです。
 
ただ、重要な注意点があります。

 

 

あまりガチで作り込んであると、車検時に

「荷物」ではなく「車両の一部」と見なされちゃうんです。

 

で、車両の一部と判断された場合車検証記載の車両重量より架装品装着の状態が50kg以上重いと、継続車検が受けられません。

 

この場合は継続車検時の「公差」を超えたと判断されるので、

記載変更や構造変更という手続きが必要になります

 

因みに公差は

長さ ±3cm

幅 ±2cm

高さ ±4cm

重さ ±50kg

の範囲と決まっています。

 

 

まあ、基本的に「少量の荷物」は継続車検時は降ろさず大丈夫ですけど、【固定されている構造物】は荷物と判断されないので要注意ですね。

 

基本車検を受けるときは「少量の荷物以外」は降ろすのがルールです。(車検に出すとき、大きな荷物は降ろして車屋さんへだしてね)

 

 

たまに車検場の外で、車内の荷物を降ろして再受験してる人いますね(笑)

あれは検査員に荷物を降ろすように指示された人。

ようは

【いくらなんでも積み過ぎだよ~、降ろしてよ~】

って言われた、と(笑)

 

 

 

車体にガッチリ固定したベッドキット

天張りビスなどで止めた板張りや照明器具

固定した大きなサブバッテリーや冷蔵庫

 

 

こういうモノは車検時、検査員の指摘を「受ける場合が有る」(=降ろせる荷物と判断されない)ので、DIYは「ほどほどに」しましょう(笑)

 

 

因みに、寸法や重量で車検の検査員が「んん?」と思うと

この「測定コーナー」へお呼ばれされます。

 

 

通常の車検検査が終わった後に、

長さ・幅・高さや重量測定をするんですね。

写真のタイヤが乗ってる部分、重量測定の機械です。

 

参考ですが車両の重量は

・燃料満タンで

・スペアタイヤを外した状態

が基準になります。

 

 

ここで車検証と実車の差異を確認します。

公差の範囲ならお咎めなし、合格になります。

 

 

 

 

まだまだ流行りの車中泊(もう流行りじゃなくて定番?)。

 

意外と知られていないルールがありますので、クルマを弄る際は「そういうのに強いお店」に聞く・相談してからにしましょう。

 

普通の中古車屋さんとか、大手販売店の営業マンに聞いても、公差とか保安基準なんて知らないからね。 

 

 

 

ああそうそう、昨日のブログで書いた4WDのクリッパーは予約になりました(実質売約です)

 

またベース車探さないと。

 

 

走行5千km、2020y式のコチラも

本日売約となりました。やっぱり早かった。

反響が凄かったです さすが5千km。

 

 

で、在庫が少ないので今頑張ってコチラを

仕上げ中です。2022y 3.3万km

 

ああ、忙しいのぉ~・・・

 

 

 

現場からは以上です(`・ω・´)ゞ
__________
 

 

 

※LINE ID   @973kqcps で検索☆