2015 5月28日木曜の横浜は







久々朝から曇り空
湿度は感じながらも 過ごしやすい日に
シャトー
は昨夜久々なくしゃみ


粘りのない透明鼻水が…
しゃっくりが止まるとやはり顔をだすのだろうか





今朝は穏やかな朝をニコイチ
で迎え


早々母さんはうさうさ部屋のお掃除と牧草補充など

昨夜は人参擦りおろしにミックスさせたお薬を旨旨で



体調はどうだろうか…なんて頭の中はそればかり
そんな母さんに鼻ツンし登場したシャトー
なんだか体調悪そうな…オーラ





でしたが開けたて新しい牧草をさっそく食べだすシャトーが



食べほし違う牧草入れに移動



このタイミングはチャンス
と呼吸の動画を


食べたら退散したシャトーの後にマルゴーが登場

タイミング悪い女は卒業か





写真だけでは不満そうなので、
パチリ
した後にマルゴーも動画など






そして母さんはひたすら牧草補充



そんな母さんの真っ正面でリラックスしながら
枝豆

ビーンズ並の⚫︎を生産



あまりにでかいし縦長なので、
こっそりメジャーでサイズ確認





あっ…⚫︎ ズーム写真なので嫌な方は眼を閉じ下へ
いびつながら今もこちらの大きさを生産中
薬で腸も調子が良いのか





いつもはゆるい食糞もさほどゆるくないのをひとつ
昨夜もマルゴーの距離感の取り方が絶妙で



母さんは学ぶ夜を





ぽけ~と見つめながら…
シャトーからはマルゴーは見えないよな…とか
マルゴーからもシャトーは見えないよな…
奥のフェンスはメッシュでないままだ
なんて気がついた母さん

シャトーをお迎えしあまり見えない方が良いのかな
と

あえて奥のフェンスはメッシュでないのを購入したのだった



とか
心拍数をあげない為には





と考えたら…家具下かリビング側に回らないと
行き来できないそれぞれの
部屋


音にびっくりするたびに 家具下経由で移動するおふたり様
マルゴーもダイエット成功したし



真ん中のフェンスを取ったら
近道ができるし
ごろんスペースが広がる=体も心もリラックスでは






なんて企みを胸に寝た母さんで
ニコイチいちゃいちゃ
中に


充電
になったドライバーで撤去作戦を


何をしているのは勿論監視されまくりな母さんが





昼下がりに完了し母さんはさりげなく外出

帰宅
したら南風を感じるシャトーと

家具に同化
擬態化
したマルゴーが



そして今はこんな感じにゆるりなニコイチ
が







心拍数を運動ではあげないようにできても
食事やマルゴーが登場すると
ドキドキは増すので、

マルゴーの距離感の取り方が絶妙な今母さんが食事をリビングでコソコソ準備し
さりげなく差し出す
とか

まだまだできる事は沢山あると思うので、
引き続き今宵も22時半あたりにお薬を
さりげなく撫でつつ鼻水チェック頑張ります

あっYouTubeに病院
に行った日の朝のしゃっくり呼吸upしました


胸水は
うさぎさん以外だと
猫にゃんにも多くみられる病気


深呼吸みたいな深い 背中で呼吸するような感じなのにスピードは速い場合
熱中症ではなく胸水も考えれるのか…と実感した母さんです



何かの参考になれば

一応去年の夏のしゃっくり呼吸も添付します





こちらがこの間の去年以降久々に発症した動画です





去年はスナッフルからきている症状と勘違いし真っ正面で撮ってしまい

先生にクレームいただいた反省から
肺の動きが分かる感じにしました





穏やかな夜が過ぎ
また明日朝が穏やかでありますように





皆様 本当にPower 元気玉 ありがとうございます





情けない母さんではありますが、
彼女
達が不安にならないよう頑張りつつ


長丁場
母さんも体と心のリラックスを大切に
日々ありたいと思います
