2015 5月27日水曜の横浜は朝からギラギラな晴れさん

シャトーにエールありがとうございます!!
な感謝な朝は
ウサギ女の子ウサギ揃って迎える事ができましたしょぼん

これからはシャトーというテーマに
胸水治療をSTARTした昨日からの日々を綴りたいと思いますひらめき電球

昨日はヘタレな母さん1度帰宅家し正解な

冷静とまではいかないにしろ…
平常心を取り戻し夕方病院

{32979336-5F69-45BF-9B29-CFCD9B62E592:01}

穏やかな晴れさんの光に思わず一駅前で降りた母さん…
右奥の教会を頼りになんとか環八まで足あと

18時という時間帯で満席だった待合室
連れて帰れるならギリギリまで酸素室に居させてあげたい!!
そんな母さん的には後回し是非なんて気持ちと、
早くシャトーに話しかけてあげたい!!のジレンマ

{C7E7415A-13A9-45FF-A4DC-04BD55B9C771:01}


ジレンマはキャリーの中にも…
連れて帰るなら小柄なシャトーにはこのキャリー
夜だし通気性はなんとか…OK
保冷剤が苦手なシャトー湯たんぽに水を

なんて用意しながらも。。。
人参とペレットも用意…

マルゴーにはシャトーと帰るから
なんてまたまた根拠のない嘘を

19時過ぎに母さんを呼びに先生が目目

あっ…⚫︎と母さんが映ってますから嫌な方はスルーをひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球




{27B26452-BBA1-4AB6-A3B6-CB7EFA0B98D6:01}

シャトーと呼んでiPhoneを向ける=日常のSTYLE

普段と変わらなく近づいたら
食欲もあり⚫︎もでていて

呼吸も穏やかにしょぼんしょぼんしょぼん

先生が処置内容を丁寧に説明
再度レントゲンも見せてくれました

呼吸が落ち着かなかったらレントゲンは撮れない=ショックな即死になる可能性大

らしくたまたまシャトーは先生がびっくりするぐらい
酸素室で復活しレントゲンをサクサク撮り直ぐ酸素室

だったそうです

午後の診察までの時間帯中に呼吸が穏やかになり
水を尿にし出す為の皮下注射を目目

夕方には尿が確認取れたので、
母さんにも何回も確認してくれた胸に針を刺し水を抜く処置をひらめき電球


信頼信用できる病院なので
先生に任せた母さんは是非

母さんが外出前に電話した時には
その処置も終了してたらしい目目


{B71EF04C-F6D2-428F-AD8E-0ACFF120031A:01}

これが昨日午前中のレントゲン左上矢印左上矢印左上矢印
膀胱に釘ずけな母さんでしたがショック!
小さな小さな肺や細い気管が…

{1D82D394-C1D7-40CE-8E73-0E9FE9B6AE0D:01}

これが尿ではなく直接胸から抜いた水らしく

細胞診検査をするかどうするか!?
など話していただき今後の為にも是非アップアップ


まさか初日に針を刺し水を抜く処置ができるとは…
先生もまずは呼吸が落ち着くまで酸素室入院と話してたので


来週火曜日までの飲み薬を調合し
田園調布駅までの送迎タクシーが病院に呼びに来るまで
酸素室に居させてくださり

母さんは田園調布駅からさくさく前にキャリー抱っこし帰宅家


24時間の病院ではないから酸素室にはいても何かあった時に誰もいない

沢山色々話し相談させていただいての
帰宅となったシャトー

先生忙しい中他に質問は?な確認やら
ありがとうございました汗汗汗


{0EA6704E-3C16-424E-9646-80E4304CDB5B:01}


20時前に帰宅し少しし夕食をアップアップ
マルゴーは離れた場所でジタバタしてましたにひひ

タイミング悪いマルゴー
マルゴーなりに日々学んでいたのかなはてなマークはてなマークはてなマーク


{C1E74E67-7568-475C-9A50-9DD636CA0824:01}

この時間になるまでは
マルゴーちょこちょこシャトーに逢いに行っては退散足あと


{2D556068-DD86-447B-9F40-9601E480EEE1:01}


シャトーも気持ち的に落ち着いてきたのか
ニコイチウサギウサギTIMEがスタートカチンコ

その間に母さんは薬をコソコソ左下矢印左下矢印左下矢印
シリンジが嫌いになったシャトーには
大好きな人参と香りを増す大葉を久々


シャトーにはバジルや大葉はあげてないのにしょぼんカルシウム過多

やはり病気の主が隠れてるのではなかろうか!?!?!?
検査結果ドキドキですが…


{E8255715-2765-4666-8106-DA9ADEA0B8D7:01}


野菜にお薬ミックス擦りおろし人参左上矢印左上矢印左上矢印
は失敗に終わり撤収

お薬ミックス擦りおろし人参に林檎汁PLUSでなんとかアップアップ


{2B9E5073-6CB0-4560-8023-02C94E97C3BE:01}

マルゴーがとにかく舐めまくっていましたあせるあせるあせる
頭の先から尻しっぽまで…

{67242ABF-3D16-462A-922C-586482610017:01}

舐めては離れ

{3B250DFF-3235-43F2-B0C5-096D1B8230D0:01}

タイミングを見るマルゴーがにひひにひひにひひ


呼吸も深く苦しむ感じもなく夜明けに母さんはぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ

{3B77CBA6-8DBE-44FE-8F6C-7A6008367B13:01}


そしていつもと同じ時間時計空間での朝食をアップアップ
食べてる呼吸動画を撮りたく元々は湯たんぽさんにひひのこの子達をテーブルにシラーシラーシラー

深く激しい呼吸はなくマルゴーよりやや速い今朝のシャトーがひらめき電球

{FA2199A9-D364-4BF7-B519-EC5B43673D69:01}


朝イチから母さんは静かにうさうさ部屋へ

{6AADD95E-5A41-4DBB-BBAF-4C9C2797C2B3:01}


昼までチラ見なガン見の母さんと
まったり穏やかなシャトーウサギ
マットにはしっこウェルカムアップアップ舐めないのを確認しそのままに

マルゴーはちょっと退屈そうはてなマークはてなマークはてなマーク

くしゃみなし
鼻水なし
ゆるりな食糞なし
しゃっくりなしアップアップ
⚫︎いつもと同じ 
しっこでてるアップアップ

あっ 胸水で調べていたら症状が当てはまるものがいくつか

人間の情報でしたがあせるあせるあせる
人間以外だと…
うさぎさんより猫さんに多い病気なのかな…

背中で呼吸、深呼吸みたいな深く苦しむ呼吸
しっこ回数が増える
水を飲む回数が減る
眼力が強くなりみはる様に眼球がでる事がある

シャトーは確かに走り回ると眼球がしょぼん

で、1番びっくりしたのが…しゃっくり

呼吸時にしゃっくりの様なものがでる!!


とあったんですショック!ショック!ショック!ショック!ショック!
うさぎさんではないけど参考までにと見たLINK先

びっくりしました!!!!!!!!!!

昨日のシャトーのしゃっくり呼吸はYouTubeに後ほど

人間の為に動物実験なんかやはり無意味なんだと実感ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球
だって肺はミニミニ腸は長くそもそも作りが違うわけで、

人間の事は人間でしかひらめき電球

でも逆に病気の内容情報収集には
人間からの情報はにゃーしっぽフリフリウサギ動物の
ひとつの参考になるのではビックリマークビックリマークビックリマーク


シャトーは薬治療2日目アップアップ
そろそろウサギウサギ部屋に静かに混ざりたいと思いますひらめき電球



気はぬけない小さな爆弾をかかえたシャトーが
はしゃがないよう!!!!!!!!!!

なんて
なかなか難しいですが…

まずは母さんが平常心を忘れずに
穏やかな時間空間作り頑張ります目目