既に月日は流れゆき…とて
旅の醍醐味 ご縁に感謝な胸はまだ熱く





1月11日から1泊2日お世話になりました宿
を






迎えに来てくださったオーナー奥様から
撮りますよ

レアだわ~

な私に笑いながらパチリ



お忙しい中ありがとうございました





しかも オーナー旦那様がスタンバイ



奥様が部屋や施設の説明を凄く分かりやすく



階段降りるの恐怖症な私には感謝なおふたり様



君たちが居る事で撫で撫でに確実に
止まる

心地良い広さの部屋 外にはテラス
森林
先には海と東の空の夕焼けが

そりゃ~黄昏たくなるわーな先走りな
は

残念ながらテラスに灰皿忘れ

ひとりでしみじみなんて考えが甘いのです







夕食までは
時間があるので






たまたま実家にある物と同じオセロ対決



ピンチはチャンス
とあげあげながら


最後に負けたわたくしが





だがしかしここからは







私達だけがダイニングでの夕食で

その場所の食事処で楽しみたい派なので




厨房からの温もり溢れる香り
と

大好きなジブリの優しい音色
甘くなくサッパリとしていて
お刺身盛り合わせにマスト





食事はお刺身盛り合わせ付きのコースで
私達はちょこちょこ食べるくせに
ガツンとは

なので奥様に話し



前菜以降 量を調整してもらいました



私を直球で

ふわつかせた品々を



このお盆も実家と同じで既にリラックス

上品な姿で金目の煮付けとの最高なコラボになった

五穀米




ご飯の盛り方にも愛がある

大切に噛み締める 噛み締めるほどに様々な味と食感





煮付け汁かけ用にと半分奪いつつも
煮付けのコクや串カツのソースのコク
全て旨し
と相方ぺろり


お刺身盛り合わせは勿論肉厚
甘味すら感じる旨味

ぱりっとハリがある食感
脇に添えられている大根や海藻などの存在





お刺身を支え引き立たせる





つま
と呼ばれる意味が頷けた~

新鮮なお刺身に添えられた
つまを
大根サラダ風に完食







相方には魚
の骨は
命令




前菜の後はスープや
ややびっくり
な無国籍なタコスサラダ



メインにまた





煮込みハンバーグなんですが
具の中のお野菜達の旨味と肉汁がむぎゅうとなったソース
是非足を運んで
食べていただきたい品々でした






ご飯とパンが選べるのも嬉しかった

シェアできますもんね

ラスト既にお腹がぱんぱんながらもアイスと杏仁豆腐をぺろり

といわれたケーキ達は部屋にラップをして部屋に持参

露天風呂は星の大群

入っているかも廊下にあるランプで確認でき



旅の時間を大切に寛いでとの思いやりを感じつつ





薄暗い廊下も様々な場所に癒しの光道しるべが

風呂あがり後はワイン
三昧しNightスタート






酒浸りなパチリはまた後日

脳挫傷になり初な酒盛り記念ですから

朝はまたまた素敵な

自然回帰な世界が






テラスも凄く綺麗で…見習わねばと思いつつ



可愛い鳥達がちょこちょこ登場





そして




今回の旅で1番の感謝はオーナーご夫妻と出会い





パートナーとの切磋琢磨
高め合いなイメージが湧いた旅となりました




皆様も是非
宿の前にある2本の
桜が咲く頃に



サービスがとかホスピタリティがなんて言葉では表現できない
無償なおもてなしを感じると想います
初めて会った気がしない…そんな自然な穏やかなオーナーご夫妻でした

旅の醍醐味
ご縁に感謝な伊豆高原でした

