娘の幼稚園の卒園式の日、在園児はお休みということで、

朝から日進で開催中の読書会、シャインの会へ。

「人を助けるとはどういうことか」へ、

もう読んで反省、読書会に参加して反省しまくりの本ですが。

人を助けるとはどういうことか 本当の「協力関係」をつくる7つの原則/英治出版
¥2,052
Amazon.co.jp


お仕事以外では、まったくもって人の役に立てていないので、
日々の生活にすこしづつ生かしていけるよう努力中です。

(お肌の相談はきちんと聞けるのに、普段なんで!?できてないのか?
結論は〇〇をもらわないと話しを聞けないということを発見💦)


参加は2回目ですが、この日の読書会は、第5章 「控えめな問いかけ」

話しを聞くことってで大事ですよね。

常にお仕事モードでプライベートもコミュニケーションに気を付けるように・・・・

読書会がおわってお昼からは、娘と愛知牧場へ
とってもお天気の良い日でお外でピクニック気分でランチ♪
昨年の秋に購入した一眼レフの練習もしてきました。
に購入した一眼レフの特訓もかねて(*^▽^*)動物に癒されてきました。駐車場はいっぱい💦エサやりエサやりを楽しみ、一番ハマったのは、なんと無料の段ボール迷路。エサやりを楽しんだり。土日よりもしっかり食べてくれて楽しかったようです(*^▽^*)


なかでも一番ハマったのは、無料の段ボール迷路。
かなり気に入って何回もぐるぐる回っていました( *´艸`)


段ボール迷路~無料だよ♪

あたたかくなってきて、BBQコーナーも人がたくさん♪
家族でまた来たいね~とお話しながら帰りました

愛知牧場で昨年12月の真冬にBBQの記事、アクセス多かったですこちら
http://ameblo.jp/marumaru3584g/entry-12104182925.html

何回も繰り返しぐるぐる挑戦していました( *´艸`)愛知牧場HPはこちら
http://www.aiboku.com/