今回は四つ切り画用紙に挑戦。

発達支援Rで5教室「絵画コンクール」開催で募集しています。

四つ切りって結構大きい。

かき氷、富士山、スイカ…と色々アイディアを出次第では中で「富士山」を選んだ妹ちゃん。
上の見本は私。
ほぼコピーなので、独創性はありません💦

太陽が大き過ぎて、怖い感じにてへぺろ

手と筆を使い書き上げました!
楽しそうにやっていたので、良かった口笛
先週、講演会に行きました。

グレーは黒
真っ白にならない
でも育ち方は重要

色々と考えさせられる講演会でした…

ハザマの子ども…

あと小学生まで数ヶ月…
教育センターに連絡しなきゃ。
姉ちゃんは6年
妹ちゃんは年長
に進級!

提出書類多すぎる新年度。
昨晩やっと書き終わった〜ルンルン

姉ちゃんの先生は、ヒステリックな先生と有名…
「お母さんより怖い人は居ないから大丈夫ニヤニヤ
と姉ちゃん…
「おい!!」と突っ込み(笑)
まぁ何とかなるだろうニヤリ


妹ちゃん
年少中と先生が同じでしたが、年長は変わってしまいました…

妹ちゃんをよく見てくれた先生だったので変わってしまい悲しいえーん

姉妹それぞれ最高学年…
特に妹ちゃんは、鼓笛やリレー、太鼓や特技発表…
不安たっぷり…タラー
絵の具第3弾!

あれ?前の方が上手だったな〜

今回も、桜をとんとん作業で仕上げてくれました!
指だってつかいますニヤリ
発達支援で絵のプログラムの曜日が移動チーン

なので、絵のプログラムに参加出来なくなってしまいましたチーン
ざんねん…
大き目な移動ポケットが欲しいと姉ちゃん。

副鼻腔炎持ちなので、ティッシュが1個じゃ足りない
今回のは3個は入ります!

あれ?下の生地が見えないびっくり
型紙作ったのに、毎回同じ大きさにならないな…

このあたりが、ぐーたら感出ちゃってる滝汗

高学年はナプキンなど入れたりする子もいるので、次はファスナー付きとか作ってみたいな〜と思っています。