日曜日は、


まるこは写経の日




今日の写経は、あらかじめ

四行ほど、書いていたから

時間内に

ちゃんと、ゆっくり書いたので

ちょっと…いつもより

丁寧に書いた😅




いつものメンバー5人と、

この日は、もう一人の方と

6人でランチに行った

(まること、ケイコちゃん以外は

四人とも、元学校の先生たち)


いろんな話をしている時


Iさんが、

まるこの前にいる方に

「H先生のお孫さんは、

どこに旅行に行くん?」


と聞いた


その時、

その方の名前が

H〇〇〇って知り


まるこは、

(えっ⁉️この方は

H〇〇〇さん?)


そう思った途端に、

ピコン❣️❣️ときた😳


話が途切れた時

「学校の先生やったんですか?」

Hさん

「えぇ😃だけど

学校の先生と言っても三年しか

やらなかったからねぇ😅

息子が生まれてから辞めたから」


「どこの学校やったんですか?」

Hさん

「鶴島小学校ですよ😃」

「えっ😳、H〇〇〇さんて言われましたよね〜」

Hさん

「はい😃」

「いやぁ〜😆、

私…鶴島小学校だったんですよ

三年生の時の担任の先生やったかもしれません😃」


と言って、いろいろ話したら

やっぱりそうだった😆❣️


面影も残っていたし

口元と、話し方

目の横の大きめのホクロ…

見覚えがしっかりある


びっくりした…というより

とても、感動した


旧姓は?

と聞かれて

〇〇です〜


と言うと、

あぁ…なんだか

覚えがあるわぁ😃❣️


と言われた


まるこは、

一つのエピソードを話した


「音楽の時間で

一人ずつ

先生の弾くオルガンの前で

歌を歌った時

高い声を出す時、

顔を上げたら

『高い声を出す時はね、

反対に顎を下に下げるのよ』と

教えてもらったんですよ〜😅」


と言うと、


「ええ、そうなんですよ〜😃

声帯を広げるために、

顎を下に

下げないといけないからね〜」


と言われた


他の方々が、

「うわぁ〜、なんてすごいご縁❣️

教え子が覚えてくれてるって

とっても嬉しいんよ〜

いやぁ〜😆素晴らしいわぁ〜」


とみなさん、手を叩いて

喜んでいた


まるこも、嬉しくて、


ありがとうございました

と、ご挨拶をした❣️❣️


なんて素晴らしい出会い😆💕


幸せな気持ちになった😆❣️💕


本当に幸せな

出会いに感謝です






























近頃は、


楽しみに見ていたドラマも


次々と最終回で無くなり


陸上競技をみたりしているが


先日は、


晩ご飯を食べた後…






primeで

相方と、この映画を観た



いまだ…

現代にも字が、

書けない・読めない人がいる…


障害があったり、

貧しかったり、

お年寄りでも、

子供の頃にいろんな理由で

いけなかったり…


まるこのおじいちゃんは、

明治生まれで、

学校に行かなかったか…?

いけなかったか?で

字の読み書きができなかった


学校からのプリントを

帰ってから

おじいちゃんに、

これ、学校からのプリント。


と、渡す時

いつも、

「ばあちゃんに見せや😊」


と、言っていた理由を

後々知った


でも、植木屋さんをしていて、

叔父さんと、よく働いていた

いろんな事を

とってもよく知っていたし


花の名前や木の名前も

たくさん知っていて

まるこも、たまに教えてもらった


植木屋の仕事がない時は、

ウナギを取るため

閻魔様のお寺の前の川に

ウナギの仕掛けをしに

行ったりしていて

家の裏には

大きな土管が埋まっていて

そこで、ウジャウジャするほど

飼っていた


よく市内の旅館や食堂に

頼まれては

売りに行っていた

まるこも、リヤカーに乗って

一緒に付いて行ったなぁ…


おばあちゃんも

明治生まれだが、

なんと…女学校に行き

読み書きそろばんが出来た


その上、

着物の時代は終わるのだから…

と、洋裁を習い

洋裁師になったそうだ


よく家で、業務用のミシンで

仕事をしていた


そのミシンを黙って使って…

左の人差し指を貫通してしまった😭💦バカなまるこである…


まるこの、

洋服も、よく作ってくれたし、


小学校の修学旅行は、

白いブラウスと、紺か黒の

スカートが決まりだったから

作ってくれたし、


中学校の、

セーラー服の制服も上下

作ってくれた

しかも、夏用も作ってくれた



ハートラブラブグリーンハートグリーンハーツコアラ ピンクハートラブラブグリーンハートグリーンハーツ コアラブルーハートブルーハーツイエローハート




まるこが、

小学2年になる時に

母ちゃんが、

横浜から宇和島市に連れてきて

祖父母と叔父叔母の

住んでいる家に、預けられた


1週間も経たないうちに

おばあちゃんは、

「今からの、おなごの子は、

算術もしっかりやらないけん!」


と言って、


まるこは、家の近所の

そろばん学校に行かされた


小学校から帰ったら、

遊びに行きたいのに、

そろばん学校に行く…


よくサボったもんだ🤣


そんで…怒られては

お尻を叩かれた🤣💦


しかも…

考えてみたら


貧しいなりにも、

少しの収入の中から

そろばん学校の塾代を

払っていてくれただろうに…


何も知らない…という事は、

ほんとに罪な事だ😭💦




先日…最終回だった

【愛の学校】も

主役のラウールが

字が書けない・読めない役を

していたが…

いいドラマだった


【35年目のラブレター】は、


実話であったが

感動したわぃ😭

泣いた😭



今…

自分がこうして、
生きていけるのは
ご先祖様のおかげ…

ありがとう〜🙏と
あらためて、
お彼岸に、
ご先祖様に手を合わせる…


【35年目のラブレター】を観て

最後に
「生まれ変わっても、
またアナタと一緒になりたいです
とあった…

まるこが

相方に、
「私も、生まれ変わっても
トムさんと一緒になりたい❣️
と言うたら、
トムさんは、嫌じゃ〜‼️
言うて、逃げるんやないかね〜🤣

と言うと、
笑いながら両手を上げていたから

パンチを🤛お腹に
喰らわしてやった🤣

長女さんと、次女さんが
笑いながら
「どうせ、お母さんが、
しがみついて、ねぜりよって
離さんやろ〜」

と…みんなから爆笑された🤣💦














秋のお彼岸に入った

今朝は、少し過ごしやすくて、

お茶の間も、窓を開けていたら
扇風機がいらなく
過ごしやすい

昼からは…
どうかなぁ…

昨日…

あれこれ用事を済ませて

お墓にも、また行って
お花を供えてきた



お彼岸やね〜

おかげ様で、トムさんの仕事も

順調に進んでいるよ

ありがとう〜🙏


そんな話をして…

また来るで〜


と帰ってきた



晩ごはんは、


息子が、一昨日

仕事の手伝いに来てくれた時


朝、

「はい、これ…」

と渡してくれたのは魚🐟


前も、朝手伝いに来た時

家を朝、4時頃出てきて

釣り🎣をして、

朝6時頃から、ローソンの

駐車場でちょっと寝て

我が家に来たが…


「あんた…どんだけ〜👆だわぃ

もう体壊したらいけんけん

無理すられんで〜」


と言ってやったもんだが…


相方が仕事している家主さんから

お届け物がきた…


なんと…

【礼文町の毛蟹】と書いてあった


相方がとっても嬉しそうだった


で晩ごはんは、


息子がくれた魚を

冷蔵庫の残り物と煮て


相方には、毛蟹付き





美味しそうに食べていた🦀


まるこにも、

脚を2本くれたから

食べたら美味しかった


やっぱりタラバとはちがう

味が濃い感じ…😆🦀


ありがとうございます❣️😆❣️


今日も

元気に、


行ってくらい〜😃


と言ったので


玄関で

行ってらっしゃぁ〜い


とハグハグして見送った