3連休も最終日、今日は海の日ということでお出かけされた方も多いかと思います。
私はと言えば、連休に入ってからお腹の調子が悪く、家でごろごろしながら、子どもと図書館に行ったりと地味~な休日となりました (-_-;)
 
 
今回は前回の続き、妙本寺のノウゼンカズラです。
海蔵寺を後にして、今度は鎌倉駅近くにある妙本寺まで、てくてくと歩きました。(この日はよく歩きました~。)
途中、駅前の小町通りを歩いたのですが、海蔵寺近辺の静けさと打って変わり、すごい人通りです!
流石、鎌倉、国際色豊かな混雑ぶりで、最近はアジアの観光客が多いように感じました。特に若い人にはこのエキゾチック感がいいのでしょうね~。
ですが、私は暑さに加えて人混みにたまらず、小町通りをドロップアウトしました(笑)
 
 
若宮大路へ出て、そのまま妙本寺へ向かいます。
ほどなく妙本寺へ到着。ここまでくると鎌倉の静けさをふたたび取り戻します。
 
イメージ 1
 
山門への階段が厳かです。
階段に木漏れ日が落ちている感じがいいですね。
右側の紫陽花、もう少し早い時期には花の数も多いのでしょうか?両脇に綺麗に咲きそろうと見事な景観の場所になりそうです。(ただし、鎌倉の新名所としてごった返すこと間違いなしでしょうね~。)
 
 
イメージ 2
 
階段を上ると山門の向こうにノウゼンカズラの朱色が見えています。
ここもシルエット気味の雰囲気がよく似合います。
 
 
イメージ 3
 
ここも2か所ノウゼンカズラがありました。
 
 
イメージ 4
 
ハイビスカスの花のようです。やっぱり夏の花らしいです。
 
 
イメージ 5
 
こちらはつる性の植物らしく棚が作ってありました。
 
 
 
イメージ 6
 
この妙本寺の山門、朱色に染められています。
朱色はそういえばお寺ではよく使われる色ですよね。
魔除けの意味もあるそうです。
 
 
 
イメージ 8
 
つる棚から下がってきている花を茜色の山門と合わせて撮ってみました。
 
 
 
イメージ 7

シンプルに写すのも花が引き立っていい感じです。
妙本寺の「夏の朱色」はちょっとシックな朱塗りの山門とノウゼンカズラになりました。
 
 
今回、久しぶりの鎌倉撮影でしたが、休日にもかかわらず駅前を外してちょっと路地に入れば静かな雰囲気も楽しめました。
また秋にも行ってみたいと思います。
 
 
余談ですが、妙本寺で撮影していると撮影の団体さんがやってきました。
写真教室の皆さんだったのですが、皆さんフルサイズミラーレスのSONYα7系統のカメラがずらり。同じくSONYユーザーの私ですが、これだけのたくさんのSONYユーザの方に会ったのは初めてです。先生のカメラもα7系でしたので生徒さんも同じカメラになるのでしょうね。
最近、低迷しているカメラ市場の中でもミラーレスはだけは伸びているといいますし、ゆっくりとミラーレスの時代になるのかも知れませんね。