自分の身近な素敵なもの、皆さんは、取りこぼさずに見ることが出来ていますか??

 

私も日々虫めがね発見中なのですが、

これは自分で気付いた瞬間が一番面白い爆笑笑い

 

昨年の春を過ぎたあたりに、知人からミモザの写真を頂き、ミモザの黄色いポンポンに一目惚れラブ

So cuteピンクハート

 

ミモザの花を直に見たい!!

来年こそは絶対に見る!!と心に決め1年を待ちました。

 

さー、そろそろ咲く時期。

ミモザの木は虫めがねどこかな?と先ずは知人から情報を集めようとした所、誰も知らないと。

"ミモザ"というものすら、知らないという返答もありました。

 

よし!じゃあ他の手段で探そう!と行動を起こしていると、ある公園にミモザがいることを発見!!

後は見に行くだけ!!と張り切っていたら、なんと!!ミモザさん、もっと身近にいたわけですびっくり

 

普段、通る道にある、人様のお庭にミモザさん、居たんですよねびっくり

黄色のポンポンを綺麗に咲かせて。

10年以上使っている道だったのに、今年やっと気付くという笑い泣き!!

 

見ているようで、見て無かったってことですよね!!10年以上も。

 

自分の意識に持ち上げて、初めて見ることが出来るものがある。

新しい興味を自分の意識に持ち上げた時点で、ルーチンワークの状態から目が覚めるような感覚びっくり!?

 

周りの景色を楽しむ余裕なんて無いよって思っていらっしゃる方でも、ちょっとした工夫で意識を変えることは出来ると思っています。

あとは、やらずに終わるか、試してみるか。

 

ミモザのポンポンは本当に可愛いらしい照れラブラブ

でもこの子、大きくなるんだよね、、、

ということで、ミモザと同じアカシア属のアカシア テレサちゃんを迎え入れましたラブ

 

 

1年前にミモザに会いたい!とは思っていたけれど、

1年後にその仲間のアカシア テレサと自宅で一緒にいることは想像していなかった。

予想していなかった事に興味を惹かれ、そしてご縁を貰っている。

私はこういう時に、人生って面白いなー爆笑笑いって思っちゃう。

2年以上前の自分が全く想像していなかった未来だから。

 

薬剤師になった時も、まさか自分が10年以上も後にバッチフラワーをやっているとは思っていなかったから。

気持ちのバランスが崩れてしんどい人には西洋の薬を~、、、、、

が当たり前のような職場環境で働いている私が、

今では、自分がイライラしてきた時には『バッチフラワーを飲もう』になっているから。

 

※雇われで働いている以上、会社の方針というものがあるので、薬剤師として接する場では、バッチフラワーのアドバイスは一切しておりません。

お金を払ってもらって此方が情報をお伝えする方と不公平にしたくないから。

 

過去の自分が想像していなかった面白い体験をして、新しい発見をして、

せっかくの人生、心豊かに楽しんじゃいましょうキラキラ

 

自分にとって大切に想う相手だからこそ、

心配になることってありませんか?

 

パートナーや子供、親のことが心配でたまらなくなる。

 

旦那さんが一人単身赴任で遠くへ行くことが決まった時に、

『あの人、今まで、ろくに家事もやったことないのに、一人でやっていけるのかしら?』

 

受験を控えたお子さんに対して、

『うちの子、本番に緊張して失敗しやすいタイプなのに、、、試験、、、大丈夫かな?』

 

離れて暮らす家族に対して、

『お婆さん、腰を悪くしてるって言ってたけど、身の回りのこと、ちゃんとやっていけてるのかしら?』

 

自分にとって、大切に想う相手だからこそ、心配しちゃう。

ある程度の心配する気持ちは当たり前です。

 

けれど、心配する気持ちが大きくなり過ぎた時には、ちょっと気を付けて欲しい!

心配する気持ちを抱える人が、苦しい思いをするのは勿論、

その不安な感情が、それを向けられた相手に伝染してしまうから。

 

よし!やってやるぞー!っていう気持ちになっていたのに、

周りから、『え?本当にやるの?大丈夫なの?本当に出来るの?』

などの言葉をかけられたことによって、不安になってしまった経験ってないですか?


大き過ぎる心配からくる不安な気持ちは、本人だけを苦しめるだけでなく、

相手に伝わって、大切に想う人を不安にさせてしまう可能性もあります。

 

だからこそ、不安感が大きくなり過ぎている時には早めのケアを♪

 

こんな時はバッチフラワーレメディのレッドチェストナット

が強い味方になってくれます。

 

心配で仕方なかった気持ちが落ち着くと、自然と心が穏やかになる。

そうすると、心配な気持ちを向ける代わりに、安心感を向けられるよね!

 

身近な大切な人から向けられる安心感ほど心強いものはない!

大好きで大切に想う相手にだからこそ、ネガティブな不安感じゃなく、安心感というプラスのエネルギーを向けてあげよう爆  笑

 


心をケアする38種のバッチフラワーレメディから、あなたに合った組み合わせをご提案します。

コンサルテーション(カウンセリング)についてはコチラの記事をご覧下さい。

右矢印バッチフラワーコンサルテーションについて

 

バッチフラワーって何?という方はコチラの記事をどうぞ。

右矢印バッチフラワーレメディについて

 

こんにちは、まるいです。

 

頭の中での自動リピート再生に困ったことはありませんか?

今日やってしまった失敗。

職場や学校での嫌な出来事。

近所の人から言われた気に障る言葉。

自動リピート再生される内容は様々。

 

それが起こったのは半日前だったり、3時間前だったり、、、

要は、それはとっくに終わった過去のことなのに、頭の中ではその場面が自動でリピート再生されてしまう。

 

時間は進んでいるのに、頭の中は、その場面で留まっちゃう。

 

昼間におきた失敗した内容が、ずっと頭の中で繰り返し再生中。

なんであんな失敗しちゃったんだろう。

あーすれば良かった、こうすれば良かった。

その時の事がずーっとグルグル頭の中から離れない。

 

この状態、ハッキリ言ってめちゃくちゃしんどいです!

他の事をして気を紛らわせたくても、気づいたら、同じことを考え始めている。

このリピート再生止まってくれー!

って思う時はありませんか?

 
そんな時はバッチフラワーレメディの
ホワイトチェストナットキラキラ
が強い味方になってくれます。
 

嫌な出来事が100%頭を占領していたのが、80%、50%、、、あれ?そう言えば、私そんな事考えていたね。

と思える状態になればラッキークローバー

この場所では、さわりをお伝えする程度。

もっと詳しく知りたい!という方にはカウンセリング時にしっかりお伝えします!

それに、カウンセリングでよくよくお話を聞いていると、この方には別のレメディもチョイスして

コンビネーションにした方がいいんじゃないかなって思うことも。

 

バッチフラワーレメディは単純に作られていますが、個人の中にある感情は複雑だから。

 

頭の中でのリピート再生から解放されると、自分が目を向けたいものに目を向けられる!

自分がしたいことに集中できる!

 

失敗から学ぶことは大切。でも失敗から学ぶことと、ズルズル引きずることは違うよね♪

 


心をケアする38種のバッチフラワーレメディから、あなたに合った組み合わせをご提案致します。

コンサルテーション(カウンセリング)についてはコチラの記事をご覧下さい。

右矢印バッチフラワーコンサルテーションについて

 

バッチフラワーって何?という方はコチラの記事をどうぞ。

右矢印バッチフラワーレメディについて