先日の長野旅行の際、

南木曽の木地師の里に立ち寄りました。

 

この里で木製品を商っているのは

代々木地師の末裔で、

木の伐採、製材、乾燥、

轆轤から漆塗りまで、

自分の手で行われているそうです。

 

この里の一軒で、

丼サイズの器と杯を求めました。

 

 

ちょっと浅めのラーメンサイズで、

煮物、サラダ、あえ物、

何にでも使えて便利そうです。

熱いものも冷たいものもOKで、

食洗器と乾燥機を避ければ、

台所洗剤で普通に洗ってよし。

塗り直しなどの修理も

お願いできるそうです。

 

何より気に入ったのは、

使うほどに育つ器と聞いたので。

 

 

左が新品。

右は18年日常使いで育てたもの。

便利に使いながら

艶々に育っていくのが楽しいわね。

という訳でお買い上げ。

 

 

杯は豆皿代わりに使う予定。

和菓子を乗せても可愛いわね。

これも艶々に育つそうですよ。

 

ついでに他の店で黒柿の茶托。

これは汲み出し茶碗用。

 

 

 

使っていなかった萩焼の茶碗に

ぴったりでした。

これも艶々に育てますよ( ◜ω◝ )

 

他には、

見事な栃の茶櫃があったのだけど、

お値段も見事だったので諦めました。

まあ、出番はなさそうだしね。

 

んふっ💛

どこに行っても

お買い物は楽しいわ。

 

 

おまけ

 

 

旅館で飲んだ日本酒「山花」、

これが美味しくて。

キンキンに冷やしてするする飲めます。

 

夕飯の片付けはさっさとしたいので、

普段は家では飲みませんが、

相方さんが出張の時の一人飲み用。

楽しみ🤤